脊柱管狭窄症が改善!

茨城県土浦市 若葉接骨院 伊藤清明 院長

脊椎管狭窄症の改善例を紹介します。

50代後半の男性は、病院で各種の検査を受けた結果、脊椎管狭窄症と診断されました。

症状は、朝方、起き始めに腰から左の臀部、左のふくらはぎにかけて痛みがあり、20〜30分経過するといつの間にか楽になって日中は気にならないものの、夕方になると再び腰から左の臀部が重だるくなり、我慢しながら仕事を続けていると左のふくらはぎに突っ張るような痛みが現れるというもので、毎日この繰り返しとのことでした。

こうした症状が出始めたのは3年ほど前で、当初は違和感程度だったものが徐々に痛みが増してきて、半年前からはかなり辛く感じるようになり、病院に通うこととなったのです。
病院では湿布薬と服用の鎮痛剤が処方されました。
しかし、ご本人曰く「全然効かない」とのことで、そうした状況下にあって、医師から「あまり効果がなければ手術を考えた方がいいですよ」と言われたそうです。

手術はしたくないという思いが強く、何とか治せないものかと考えていたところ、知人の紹介で当院を知り、受診したのでした。
当院では、ビワ温灸と鍼治療、漢方薬の三つを柱に治療を行いました。
治療開始から半年後には症状の8割程度が改善され、現在も月2回、予防を兼ねて通っておられますが、もちろん朝方の起き始めの症状も、夕方の腰から臀部の重だるさやふくらはぎの突っ張り感も殆ど気にならずに過ごされています。

当院に来てからは漢方薬を始めたこともあり、効果が感じられない湿布薬と鎮痛剤は止めています。
治療の内容は、まず腹部周辺にビワ温灸を施して内臓の機能を高めます。
同時に、左右の手足、計4ヵ所に遠赤外線を当てて四肢の末端まで血流の促進を図ります。
この遠赤外線は固定式の照射で、ビワ温灸を当てている間、併用します。

前立腺肥大の影響か

次に、この方には前立腺肥大があり、腹診で現れた「証」と一致したことから前立腺肥大の改善を目的とした鍼治療を行いました。
病院の定期検診で前立腺肥大を指摘され、症状としては夜間尿の頻度が多い程度でさほど気になるレベルではないとの話ではありましたが、これが治療に於ける一つのポイントです。
西洋医学では脊柱管狭窄症と前立腺肥大は別々の症状であって、双方が関連しているとは捉えません。
しかし、我々は大いに関連していると考えます。
私が得た感触は、恐らく前立腺肥大の影響からこの症状が出現しているというものでした。

腹診によると、おへその少し上の腎のエリアに痛みがあり、前立腺肥大のポイントが一致していたことから、これは絶対に鍼で治療をした方が早いと判断しました。
ちなみに、用いるツボは腹部ではありません。
左右の足の小指の爪の生え際の外側に「至陰」というツボがありますが、このツボの反対側、つまり小指の内側に鍼を刺します。
但し、ここにはツボの名前はありません。名前は存在しませんが、臨床的に前立腺肥大にはここが非常に重要なポイントとなります。
このポイントは教科書には載っていませんが、敢えていうと腎経に近いのです。

その後、自律神経の調節を「井穴刺絡(せいけつしらく)」という手法を用いて行いました。これも、鍼のみの治療です。
続いて漢方薬については、「牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)」と「独活寄生丸(どっかつきせいがん)」を服用して頂きました。
現在は、著しい改善がみられたので漢方薬は止めています。服用した期間は、治療開始から4ヵ月ほどでした。
月2回、予防を兼ねた施術では、鍼とビワ温灸、遠赤外線を行っています。
脊椎管狭窄症は、手術自体は成功しても症状が残ってしまうことも少なくありません。出来れば保存療法で症状が楽になることがご本人にとってもベストであると考えます。
なので、脊椎管狭窄症で悩んでおられる方は、手術をされる前に一度ご連絡頂ければお力になれると思います。

◎若葉接骨院(ご紹介はこちら
茨城県土浦市鳥山4−1935−11
TEL:029−842−1582

◎「若葉接骨院」に関する体験談

『ビワと健康』  2017年2月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 脊柱管狭窄症が改善!
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。