頸肩腕症候群の症状が軽減

茨城県土浦市 若葉接骨院 伊藤清明 院長

頸肩腕症候群による手の痺れと痛みがビワ温灸で軽減している女性(68)の症例をご紹介します。

この女性は、今年1月に軽い脳梗塞を、さらに翌月には心筋梗塞を立て続けに発症しました。

1月の脳梗塞は、すぐにバイパス手術を行なって事なきを得ました。
また、2月の心筋梗塞は幸い手術をするほどではなかったため、血栓を溶かす服用薬で様子を見ることとなったのでした。

ところが、3月初旬になって突然、右手に痛みと痺れが現れたのです。
病院で精密検査を受けたそうです。
脳と心臓、頸部を調べたものの異常は見つからず、「頸肩腕症候群でしょう」と診断が下され、ビタミンB12、筋肉弛緩剤、血液をサラサラにする薬が処方されたのでした。

それらの薬を半年間飲み続けたのですが、右手の痛みと痺れは一向に収まらず、主治医に相談したところ、「薬を飲み続ける以外に方法はない」と言われてしまったのでした。
途方に暮れ、今年10月に入って知人の紹介で当院を受診したとのことでした。
結論からいうと、ビワ温灸を週2回のペースで施し、1ヶ月で痛みと痺れは約7割以上軽減することが出来ました。
当院での施術前は、右手の痛みと痺れは、寝ても覚めても、何をしていても24時間出しっ放しで、とても辛かったそうです。
頸肩腕症候群の特徴で首の辺りから腕にかけて繋がった痛みを訴えておられましたが、ビワ温灸を重ねるにつれ、「徐々に軽くなっている感じがする」とおっしゃっていました。

治療を始めて1ヶ月時点で状態を確認したところ、「自分としては数値で表すと7割以上楽になっています」というものでした。
11月に入ると、「8割以上楽になりました」とのことで、かつて1日中感じていた痛みと痺れは、どちらも感じない時間の方が長くなっていました。
週2回のペースで治療を続けてきましたが、症状の軽減に伴い、11月からは週1回としました。
今後、経過が良ければ2週間に1回にしてもよいのではないかと説明するとともに毎日の適度な運動と体を冷やさない食事の摂り方もアドバイスしました。
ビワ温灸は、今回の頸肩腕症候群の予防のために有用であり、心筋梗塞の方も血栓を薬で溶かしている状態であるため、もし心筋梗塞を起こすと新たに脳梗塞を発症する可能性もあるので、その予防のためにも続けることの意義をお伝えしています。

ビワ温灸の効用を実感

実は、この女性の全身の状態を見ると手足が非常に冷えていました。
ただ、ご本人曰く「お風呂から出た直後は手の痛みと痺れが意外と楽でした」とのことでした。
それは24時間症状が出ていた時でも楽だったというのですから、その言葉からも絶対的に血流障害が起因していると判断できました。
これは東洋医学でいうところの”瘀血”に当たると思われ、ビワ温灸では瘀血を取ることを重要視しました。
それからもう一つは、右手の症状についてです。
右と左を比べると右の肩甲骨と背骨の間、我々が肩甲間部と呼ぶ部位の凝りと緊張が異様に強く出ていました。
解剖学的には肩甲間部から一部が手の神経に通じており、肩甲間部を緩めるということも念頭において施灸しました。
瘀血の改善と右肩甲間部を緩めること、その二つを治療のポイントにしたいということです。
具体的な取穴は、中脘、下脘、上脘、気海、左の中封、尺沢、右の復溜、右の陰谷、経渠、右の兪府、太白、陰陵泉、右の関門、右の脾兪、右の魄戸、右の天窓、環跳です。
なお、このうちの中封、陰谷、経渠、太白についてはビワ温灸器では当てづらいツボであるため、無痕灸を用いました。

現在も治療は継続されていますが、症状が8割以上軽減しているので、よくよく気にしない限り支障なく過ごされています。
ただし、症状が症状だけに病院の薬は外すわけにはいきません。
当院では、この種の症状の治療は得意としていますが、この方については率直なところ当初、自信が持てませんでした。
なぜなら、私の治療は通常、ビワ温灸と鍼治療を併用している形で、この方は鍼を打つことが難しかったのです。
脳梗塞と心筋梗塞で血液をサラサラにする薬を常用されているため、鍼を打った際、出血部からの内出血が大変なことになってしまうからです。
初めは時間をかけて慎重に鍼も試してみましたが、ビワ温灸で十分に対応することが出来ました。

◎若葉接骨院(ご紹介はこちら
茨城県土浦市鳥山4−1935−11
TEL:029−842−1582

◎「若葉接骨院」に関する体験談
『ビワと健康』  2014年12月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 頸肩腕症候群の症状が軽減
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。