パニック障害が改善

茨城県土浦市 若葉接骨院 伊藤清明 院長

最近、パニック障害と診断されて治療を受ける人が増えていますが、当院でも4人の方が来られており、ビワ温灸をメーンにした施療で皆さん良い経過が得られています。
その中でも特に改善が顕著であった女性(25)の例を紹介します。

この方の発症は3年前です。
いわゆる不安神経症と診断され、カウンセリング等の治療を受けながら薬を服用してきたわけですが、治る気配が全くなく、外出すら困難なため休職しておられました。

症状はかなり深刻でした。
ひとたび発作が始まると動悸や息切れが激しく、手足の先に痺れと冷汗が起こり、1分間100以上の頻脈で心臓が圧迫され呼吸困難に陥り、遂には救急車で病院に運ばれるということを繰り返していたのです。
発作用の薬は常備していても服用後に効き目が現われるまで30分以上かかるため、本人曰く、「死んじゃう、死んじゃうとなって救急車を呼んでしまう」ことになるらしく、大袈裟でなく週1回くらい救急車に乗っていたそうです。
また、発作が起きていないときも不眠症で殆ど眠れない状況が普段から続いており、完全に息詰まった状況下で知人からビワ療法が良いと聞き、当院を訪ねたとのことでした。

初回の来院時、顔色が悪く表情も暗いものでした。
発症の原因は、職場でのストレスが溜りに溜って限界を超えてしまったとのことでした。
施療は週3回、ほぼ1日置きに行ないましたが3ヶ月間は殆ど効果が得られませんでした。

まる3ヶ月が経過した辺りから徐々に改善の兆しが見え始め、発作が起きても以前より症状が軽く、救急車を呼ぶことがなくなり、やがて発作の回数そのものが減って行きました。
施療開始から半年で職場にも復帰されました。
かつては職場でも発作が起きて騒ぎになっていたのに今はそういう心配がなくなり、発作の薬も御守り程度に携帯しているという感じです。
現在も予防のために通われていますが、とても良好で2週間に1回の施療としています。
ちなみに施療は鍼とビワ温灸の併用です。自律神経の病気ですから主に厥陰肝経および厥陰心包経を用いました。

具体的な取穴は、不眠症があったので「百会」「失眠」、「内関」、陰陽のバランスから「膈兪」、「肝兪」「期門(右)」などを多壮。1回の施療には50分を費やしました。
パニック障害は、体質が敏感になっているうえ精神的にも繊細な人が多いため「鍼はやめてください」と拒むケースが少なくありません。
確かに鍼では刺激が強いので、こういう症状にはビワ温灸の気持ち良さが自律神経を調整するという意味でも有効です。

喘息にも断然の威力!

喘息でもビワ温灸は効果を発揮しています。
取穴は、「定喘」「大椎」「中府」「雲門」「尺沢」「孔最」「列缺」「肺兪」等を万遍なく50分ほど多壮します。
それでも難しい場合は肺経の裏表で大腸経の「合谷」「曲池」などを用いますが、そこまでやらなくても効果が得られます。
小児喘息の場合も同様の施療を行ないますが、4、5歳くらいだと飽きてしまうので1回の施療は10分程度にしますが、小学2、3年生ともなれば40分くらいは続けられるので効果が得られます。

個人差はありますが、よく効く人だと2〜3回、殆どの人が5〜6回ビワ温灸を行なうと発作が出なくなります。
喘息には鍼より断然ビワ温灸です。ビワ温灸に勝るものはありません。

◎若葉接骨院(ご紹介はこちら
茨城県土浦市烏山4−1935−11
TEL:029−842−1582

◎「若葉接骨院」に関する体験談
『ビワと健康』  2007年2月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > パニック障害が改善
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。