月経時の激痛が短期改善
茨城県土浦市 若葉接骨院 伊東清明 院長
症状は月経時の第1日目と2日目に激しい下腹部痛および頭痛があり、殆ど寝込んで仕事も休まざるを得ない状態で、婦人科で処方された消炎鎮痛剤を服用しておられました。
月経時に頭痛を伴うことの因果関係は判りませんが、下腹部痛以上に痛みがひどく、そのために薬を飲んでいたとのことでした。
週1回のビワ温灸と補助的な鍼治療を行なったところ、1ヶ月目で頭痛が、そして2ヶ月目の月経時には生理痛が半分程度まで軽減しました。 初来院から1年が経過した現在は、月2回のペースで定期的にビワ温灸と補助鍼を行なっています。
月経時に多少の違和感や痛みはありますが、それは通常一般の生理痛のレベルで、消炎鎮痛剤を飲む必要性はなくなっています。
東洋医学的には、生理痛は血の滞りに起因するもので瘀血を取ることが第一と考えられ、ビワ温灸で腹部周辺、とりわけ左右の「大巨」のツボを中心に施療しました。
多くの場合、このツボは左側が痛みます。しかし、この方の場合は両方に痛みが出ていました。
左から痛みが出て、慢性化すると右にも出ると言われますから、かなり悪化していることが判り、循環を良くする意味で徹底的にビワ温灸を施しました。
同時に、後背部の血の流れを促進するツボとして、「肝兪」「膈兪」「次髎」を取穴しました。「膈兪」は陰陽のバランスを取るツボとされ、体の上下のバランスを崩すことで起こしている冷えを取る目的で、また「次髎」は婦人科系全般で使われるツボとして用いました。
腹部側は前述の「大巨」を中心に「中脘」「天枢」など基本型を取り、圧痛がなくなるまで丁寧に行ないました。
筋腫には少陰腎経、内膜症には厥陰肝経で、それぞれの経絡上で最も硬結があり、押して痛むもしくは施術者がみて硬く感じられる箇所にツボに拘ることなく行ないました。
さらに腎経と肝経の五行穴には補鍼を併用しました。
施術の手順をいうと、腎経を補鍼しながら腹部には最低でも20分間ビワ温灸を行ない、それが終わると鍼を外し、うつ伏せの姿勢で「肝兪」「膈兪」「次髎」に10分程度ビワ温灸を当てたのです。
消炎鎮痛剤を飲めば胃が荒れるので胃薬も飲まなければならず、その必要がなくなったのです。
婦人科では検査と鎮痛剤のみで、「あまりに痛みがひどいようなら手術も考えましょう」と言われて悩み、知人の紹介で当院に来られたわけですが、痛みが取れた今は、今後は筋腫がどこまで小さく出来るか期待を込めて追っていこうと考えているところです。
不妊症にもビワ温灸
不妊症の治療で大学病院に通いつつ漢方薬も服用しておられる30代後半の女性が4ヶ月ほど前から当院に通っておられます。まだ朗報をお伝えできる段階ではありませんが、不妊症でのビワ温灸をメーンとした施療についてお伝えしたいと思います。
婦人科系の治療には、やはり腎経と肝経の経絡を用いますが、この方の場合は免疫力を高めて抵抗性をつける目的で、補助的に鍼を用いました。
腹部に20分ほどビワ温灸を施し、リンパに関わる部位には鍼を用います。
検査で盲腸の反応が出ていたので虫垂処置を、さらに冷えには副腎処置をそれぞれ鍼を用いました。
後背部には「膈兪」「肝兪」「次髎」「中脘」等のツボにビワ温灸を行ないますが、八髎穴の片側3カ所に圧痛が認められたため、ピンポイントでビワ温灸を施しました。
教科書的には両側ですが、反応が出ている側を入念に当てる方が効果が得られます。参考にして下さい。
◎若葉接骨院(ご紹介はこちら)
茨城県土浦市鳥山4−1935−11
TEL:029−842−1582
◎「若葉接骨院」に関する体験談
- 座骨神経痛等次々と改善
- パニック障害が改善
- むちうちの後遺症に威力
- むちうち症の治療ポイント
- 腰椎、鼡径ヘルニアが改善
- 交通事故の重度後遺症が改善
- 交通事故が原因の頭痛が改善
- 糖尿病にビワ温灸!
- 頸肩腕症候群の症状が軽減
- 肺の腫瘍らしきものが消滅
- 帯状疱疹後神経痛に有効
- 脊柱管狭窄症が改善!
- 逆流性食道炎が改善!
- 脊柱管狭窄症が改善!
- 胃の不快感に効果あり
- 長年の脊柱管狭窄症が改善
- 座骨神経痛、手足の痺れに効果絶大
- 頭痛と不眠症がビワ温灸で改善
- 30年の目まいに終止符
- 脊柱管狭窄症による歩行困難の改善
- 耳の症状がビワ温灸で改善
- アトピー性皮膚炎にもビワ温灸が効果
- 十年以上前からの耳鳴りにビワ温灸が効果あり
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。