夜尿症の治療にビワを併用

北海道恵庭市 はり灸 樂真呂(らしんりょ) 及川真澄 院長

夜尿症で困っていた小学4年生の男の子がビワ温灸を併用した施術でかなりの効果が得られたのでご紹介させて頂きます。

この男の子は運動系の部活に所属していました。毎日おねしょをしてしまうので、親子共々2ヵ月後に迫った遠征合宿のことをとても心配しておられました。

合宿までに少しでも克服したいとの願望があって、本当に合宿ギリギリまで週2回のペースで通って来られました。

お話を伺うと病院でも診てもらったことがあったようです。それでも期待した効果は得られず、そうした焦りも心因としておねしょに繋がっているように感じられました。

初回の施術でおねしょをしなかったということで、翌日も来られました。
そこで、ビワ温灸と共に小児鍼も併用してみることにしました。
小児鍼は大人用と違って刺さない鍼で、12歳くらいまでを対象に軽くさするような形で施します。

この鍼治療が持つスキンシップ的な要素とビワ温灸の温熱効果が合わさったのが良かったのか、何と13日間連続でおねしょがありませんでした。
本人の口から「今日は鍼も一緒にやってほしい」といったリクエストもあったので、併用した方が効果があると感じている様子でした。
施術のポイントはビワ灸、小児鍼いずれも膀胱経のツボや腰、仙骨などが中心でしたが、本人の希望に沿って「腰が気持ち良い」とか「肩(肩甲骨周辺)が気持ち良い」という言葉に合わせて行っていきました。

また体を触ると手足の冷えとは異なりますが、腰や仙骨周辺が他の部位に比べて冷えを感じることがありました。
冷えを感じたときはビワ温灸を先に行い、そうでないときは小児鍼を先に行いました。
とても順調な改善でしたが、合宿の直前になると緊張感からか、気にしすぎるのか、合宿3日前になって2日連続でおねしょをしてしまいました。
そこで遠征当日の朝も施術をしました。

合宿中はコーチに頼んで皆より早く起こしてもらったり目立たないように下着対策も施したこともあって、2日間はおねしょをすることはありませんでした。
精神的な要素も小さくない夜尿症です。完全な克服となると時間が掛かるのかもしれませんが、ビワ温灸と小児鍼の併用は確かに有効であると感じさせる症例でした。

また、1歳の女の子でもビワ温灸の効果を感じる事例がありました。
鼻水と中耳炎と便秘のある子でしたが、ビワ温灸を2、3回施すことで鼻水は出なくなりました。
子供の場合は、そう長時間当てられないのでせいぜい30分程度の施術としていますが、それでもかなりの効果が得られることを実感しています。

◎はり灸 樂真呂(らしんりょ) (ご紹介はこちらです)
北海道恵庭市黄金北3−20−9 コーポムーンライト101
TEL:080−6097−6093

樂真呂(らしんりょ)の前身「恵庭北療院」に関する体験談 樂真呂(らしんりょ)に関する体験談
『ビワと健康』  2018年8月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 夜尿症の治療にビワを併用
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。