不妊症克服し男の子出産

北海道恵庭市 はり灸 樂真呂(らしんりょ) 及川真澄 院長

不妊症の女性(41)が当院を訪れたのは、一昨年の12月23日でした。

当時40歳だった彼女は、結婚から6年が経っていました。
なかなかお子さんに恵まれず、その原因として体の冷えを気にしておられました。

夏場は顔が火照る反面、他の季節は頭や顔、下半身が冷えるそうで、特に骨盤や股関節周辺に強い冷えを感じるとのことでした。

当院に来られる前、同年9月から病院で不妊症の治療を始められ、子宮にポリープが見つかって10月には手術をされていました。
ちなみにその時点での不妊治療は体外受精ではなく、タイミングを図るなどの方法でした。
当院では鍼とビワ温灸を併用し、腹部や腰部を中心に施術していきました。
初めは「ちょっと温かい気はするけれど・・・」といった感想で、すんなりと熱が浸透する感じではありませんでした。

3回目で「腰が温かくなってきました」と言われましたが、太股や股関節周りには根深い冷えがあって手強さを感じていました。
週1回のペースで施術を続け、半年経った辺りからネックになっている部位の冷えが取れ始め、「この前は大丈夫でした」とか「今回は良いみたい」といった感想が聞けるようになりました。
不妊治療では夫婦共の努力が必要とされます。
「ご夫婦で通われると良いですよ」とお伝えしたところご主人も通われるようになり、ご主人は鍼のみですが、首や腰の施術を始められました。
彼女自身が冷えの改善を自覚できるようになってきた昨年5月、待望の妊娠が判明しました。

3月の後半から5月に妊娠が分かるまでは週1回から週2回のペースで通われていたので、やはり妊娠前は集中して施術を受けられたことになります。
実のところ5月に入って病院から体外受精を勧められ悩んでおられたのです。
そんな矢先にご自身で検査キットを使って妊娠を確認され、「多分妊娠していると思います」と話して下さり、実際に、翌週病院で「妊娠しています」と告げられたのでした。
今年1月、待望の第一子となる元気な男の子を出産されました。
妊娠中も出産間際まで施術を続けられ、もちろんつわりの際も行いました。

いよいよ出産が迫ったときのこと。土曜日でした。
病院から「来週月曜日に出産の兆候が見られなかったら帝王切開になります」と言われたとのことでしたので、「それじゃ、安産に関するツボにも鍼とビワ温灸をしましょうか」と施術しました。
ところが、なぜか彼女はそれからしばらく来られませんでした。

3月、久々に来院されました。
彼女によると、「実は施術を受けた土曜日の夜に破水して陣痛が起きたため帝王切開をしないですみました。鍼とビワ温灸を受けたのも良かったのではないかと感じています」とのことで、私も安心しました。
彼女に施したビワ温灸のポイントは、腹部や腰回りが中心でしたが、ご本人が一番冷えを感じておられた股関節については、部位自体でなく「次髎」や「八髎穴」のツボを選択しました。
足では「太谿」「崑崙」「三陰交」や足裏の「湧泉」など用いました。
太股は触った感じではさほど冷たくないのですが、ご本人的には「内部および外の側面が冷えている」とのことで、鍼も腹部や腰部を中心としましたが、状況に応じて背中を中心に取穴することもありました。

妊娠される以前はご夫婦別々に来られていましたが、妊娠後からは一緒に通われていて、今回無事にお子さんを授かったことから「二人目も・・・」と意欲的になっておられます。

◎はり灸 樂真呂(らしんりょ) (ご紹介はこちらです)
北海道恵庭市黄金北3−20−9 コーポムーンライト101
TEL:080−6097−6093

樂真呂(らしんりょ)の前身「恵庭北療院」に関する体験談 樂真呂(らしんりょ)に関する体験談
『ビワと健康』  2016年4月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 不妊症克服し男の子出産
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。