犬の眼疾患にもビワ温灸!

北海道恵庭市 恵庭北療院 笈川真澄 鍼灸師

角膜ジストロフィーと呼ばれる犬の目の病気がビワ温灸で改善しつつあるので報告させて頂きます。

ワンちゃんの名前は龍嶺(りゅうれい)君。シェルティーという中型犬のオスで、年齢は5歳です。
以前、月刊「ビワと健康」で膀胱結石が改善したワンちゃんの症例をご紹介しましたが、飼い主さんはその話を聞いて、うちの子にもビワ温灸を・・・とのご依頼でした。

角膜ジストロフィーは、黒目の部分が白濁する病気です。今年3月から治療を行なっておられますが、当初はあまり気に留めていなかったそうです。
一緒に飼っている別種のワンちゃんが白内障で治療にかかっていて、たまたま龍嶺君の目に傷のようなものが見えたので診察をしてもらったところ病気が判明したのです。

飼い主さんは2匹がじゃれ合っていて傷ついたのだろうと考えていたのですが、獣医から「これは傷じゃなくて角膜ジストロフィーだよ」と告げられたのでした。

この病気は、1、2歳で両目に発症することが多く、獣医の経験からすると犬種ではシェルティーに多いことから遺伝性の可能性もあるかもしれないとの見解だったといいます。
龍嶺君の場合は左目だけに症状が出ていました。

失明する例は滅多にないとのことでひとまず安心したものの原因は不明。
決まった特効薬はなく、かといって放置したまま治るわけでもなく、点眼薬は処方されたけれどそれとて治る保証はないというものだったのです。
そこで「ちょっとでも白濁が小さくなれば」と飼い主さんの切実な思いでビワ温灸を始めたのでした。

初回のビワ温灸は慣れないせいもあって少し嫌がる様子も伺えましたが、総じておとなしく受けていました。
目の周りと首の後ろ(目の裏側)、指で瞼を下げさせて眼球の上にも繰り返し当てていきました。
眼球の上は10秒程度当てるとほかの部位に移し、また当てるという方法でトータル5分くらい当てました。

ビワ温灸が終わった時点で、瞳の白濁が少し小さくなっていました。
飼い主さんはその状態がどれくらい続くか観察していたそうで帰宅までの3時間、維持していたとのことでした。
1週間後、2回目の施術を行ないました。しかし、このときは変化が見られませんでした。
人間に当てはめて、足の「太衝」のツボや免疫を高めるうえで腹部などにも当てていきました。
回を重ねるにつれ慣れてきて身を任せてくれるようになり、さらには温灸器を目に近づけると自分で瞼を閉じて当てさせてくれるようになりました。
ビワ温灸は気持ちが良いらしく、やがて自分が当てて欲しい部位をこちらに向けて所望するようになっていきました。
本人が要望する部位は決まってお尻でした。人間でいうところの骨盤の「次髎」のツボ辺りに当てると喜ぶのですが、目の病気だけに飼い主さんは「もっと目を当ててもらったら・・・」と促しておられました。

もちろん毎回、目には多壮しましたが、本人が当てて欲しい部位を意思表示し始めてから反応がとても良くなっていきました。
段々と目の白濁は小さくなってきて、特にビワ温灸を施した直後は「白いのがないね」とか「ちっちゃくなったね」と飼い主さんと言葉を交わすことが増えていったのです。
体への負担を考え、できるだけ薬は飲ませたくないとおっしゃっておられましたが、本当に白濁は小さくなり薬も飲まずに過ごしている現状です。
最近は月に1、2回の施療ですが、良好に推移しているところです。
動物の直感というのか本人が積極的に受け入れ、体が欲する部位にビワ温灸を施すことで反応が良くなることを実感させられる一例でした。

◎恵庭北療院 (現在は:はり灸 樂真呂(らしんりょ) ご紹介はこちらです)

◎「恵庭北療院」に関する体験談 樂真呂(らしんりょ)に関する体験談
『ビワと健康』  2012年7月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 犬の眼疾患にもビワ温灸!
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。