帯状疱疹が短期改善!

東京都杉並区 本應寺 菩静尼

随譽品愚上人のお母様は大正4年生まれ。現在、98歳です。

お寺の境内に建つ看取りの家・来迎房で養生の生活をしておられ、私は傍らでお世話をさせて頂いています。
お母様のお父上は浄土宗の住職で宗務庁の役員を務めながら医師としても活躍をされた方ですし、ご主人もまた浄土真宗の住職でありながら大学で教鞭を執られた方ですから、必然的に仏様にお仕えしつつ多くの人と接する多忙な人生を送ってこられました。

お母様は、お若い頃から病気らしい病気をされたことがありません。
70代まで毎朝、全身の乾布摩擦を行なうなど健康維持に気を配っておられたからでしょう、80代までご自分で車のハンドルを握っておられたほどです。
80代後半になって軽い脳梗塞を患い、二度目の発作で左半身が不自由になりはしましたが、それでも年齢よりはるかに若々しく元気に過ごしておられます。

そんなお母様でしたが、猛暑の昨夏、突然、帯状疱疹を発症されたのです。8月半ばのこと、「神経を刺すように頭が痛い」とおっしゃったのです。
じっとしていても「痛い、痛い」と激痛を訴えられるので、もしかすると再び頭の血管が切れたのではないかと心配し、脳外科を受診しました。
いざCTを撮る準備に入ったときでした。担当医師が頭頂部付近の異常を発見したのです。
「ここにあります。帯状疱疹かと思われます」
意外な言葉に驚いて頭髪の中を覗き込んでみると確かにニキビ大の赤い発疹が二つ出来ていました。
続けて医師は、「帯状疱疹は簡単には治りませんよ」と断言しました。
実は、医師のお母様も帯状疱疹を患ったそうで、発症から5年が経った今でも季節によって後遺症が現れ、痛みは取りきれていないとのお話でした。

さらに「薬を出しますが、発疹が拡がってきて塗った薬が目に入ると失明の危険性もあります。気をつけて下さい」とステロイド系の塗布薬を処方し、慎重なケアを指示されました。
赤い発疹は、出来初めはニキビ状で治りかけてくると黒っぽいカサブタになりました。
そのカサブタが自然に剥がれるまで触らなければ問題ないのでしょうが、とにかく痛くて、痒くて、我慢できないらしく、薬をつけ始めてからも掻きむしってしまい、見る見る頭部全体に拡がり、額から顔面にも下りてきました。
ステロイド薬が目に入ることは厳禁と注意を受けていましたが、就寝時などついつい目の周りを掻いてしまうのです。
このまま処方された薬を使い続けることは難しいと判断し、お上人の指示を受けてビワの葉エキスで対処することに決めました。
タッパーの中にビワの葉エキスと地奨水(浄水を多孔石の粉末と混ぜ合わせて作った上澄みの水)を半々の割合で入れ、医療用コットンを浸して冷蔵庫で冷やし、発疹の出来ている患部に貼っていきました。
患部は熱を持っていましたが、ビワの葉エキスを含ませた冷え冷えのコットンを貼るとスーッとして気持ちが良いらしく、痒みが抑えられて喜ばれました。
コットンが貼られていると掻きたくても掻けないという利点もありました。
ピーク時には顔面の半分以上に症状が出ていましたから、その姿はまるで包帯に包まれたミイラを連想し心苦しく感じました。
熱のせいでコットンはすぐに乾いてしまいます。乾けば痒みが出るわけで、発疹が拡散するのを避けるべく夜昼を問わず次から次へと取り替えました。
1箱200枚入りのコットンでしたが、どれだけの枚数を使ったか分からないほどでした。

この方法が功を奏し、古いカサブタから順に自然に剥がれていきました。
掻きむしって無理やり剥がした場合とは異なり、自然に剥がれた部位には痒みはなく、きれいなピンク色をしていて、時間とともに跡形もなく元の肌に戻っていきました。
高齢であるだけに治癒に時間がかかることや痕が残ってしまうことを心配していました。しかし、そんな心配をよそに発症からわずか3週間で完全に直ってしまったのです。
ビワ療法には痛みや痒みを伴う炎症を抑えたり、殺菌作用があることは知っていましたが、驚きでした。
医師から治りにくいと断言された帯状疱疹が短期間で改善していく様子を目の当たりにしながら伝統的な自然療法の素晴らしさと自然治癒力の神秘が実感でき、とても感謝でした。

◎本應寺(ほんのうじ)
東京都杉並区永福1−7−2
TEL:03−3321−7860

◎栖岸院・本應寺住職へのインタビューなど ◎栖岸院・本應寺に関する体験談
『ビワと健康』  2013年7月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 帯状疱疹が短期改善!
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。