子供の不調にビワ温灸

山口県周南市 びわ温灸しげおか 重岡典子 代表

最近、良い子であるがゆえに頑張りすぎて体調を崩す子供が増えています。

今年小学4年生になった男の子は、小3の時に頑張りすぎて体がカチカチの状態で連れて来られました。
かかと、足首、アキレス腱、ふくらはぎ。
膝から下の部分が固まっていて、特にかかとはまるで通勤ラッシュの電車で毎日揺られたサラリーマンの脚みたいに棒のように硬くなっていました。

ビワ温灸は膝から下の部位に15分くらいじっくり当てて温め、柔らかくなったところで腰や背中、頭にも当てました。
痩せ型の子でスポーツも頑張っていましたが背中も頭部もカチカチになっていて、ビワ温灸を当てるうちに爆睡してしまいました。

揺すっても起きないほど疲れており、お母さんに体の状態を理解して頂いて自宅では赤ちゃんを「良い子、良い子」とあやすように、うつ伏せの背骨に沿って撫でてあげるようアドバイスさせて頂きました。
コリなどはうちで取らせて頂きますが、やはり母親のスキンシップは何にも勝る妙薬になります。

僅か2回の施療でほぼ改善しました。その後は、学年が上がって体も一回り大きくなり元気に学校に通っていましたが、また頑張りすぎたのでしょう。半年ぶりに本人が「ビワ温灸を受けたい」と希望し、先日来られました。
前の時ほどではないけれど、再びかかとを中心にカチカチになっており、ビワ温灸を始めると間もなく爆睡、往復いびきでした。
施療が終わり、揺すっても起きないのでお母さんに迎えに来て頂きましたが、しばらくの間、月1回通うことになりました。

今は高校生になっている女の子も小3のときに来ました。親に気を遣いすぎて家では殆ど喋らないため、「きっとこの年代の子は色々わがままをいうはずなのに・・・」と心配した親御さんが連れてみえたのです。
3、4年生の間、月1回ビワ温灸を続けたところ、5年生になった途端にご両親に冗談を交えて話をするようになりました。
ビワ温灸を受けて心身のバランスが整い本来の自分を出せるようになっていったのだと思います。

この女の子も前述の男の子もアットホームな家庭で決して厳しくはなく、むしろ「休みたければ休んでもええんよ」と言ってくれるようなご両親ですが、どちらも親御さんが入院されていたことがあり、子供ながらに『自分がわがままを言っちゃいけないんだ』との思いが働いていたのかもしれません。
感受性の強い子は、お父さんやお母さんが好きだから期待に応えたくて却って無理をして自分で自分を叱咤激励し、「これじゃ駄目なんだ、もっともっと・・・」という気負いのあるところが、これまでうちに来た子供たち(8〜9人)に共通しています。

受験のストレスにも

もう一つのパターンは受験を控えた子供たちです。毎年受験シーズンになると中3、高3の子供が増えます。受験に追い詰められて「勉強しなけりゃ」と必死になり、頭がのぼせた状態で来るのです。
季節的には寒い時期で暖房で頭はのぼせ気味なのに下腹はすごく冷えている子が多いのです。

ポイントはヘソ下5cmにある丹田を温めることです。ここを温めると気持ちが落ち着いてきます。
受験のストレスでアトピー性皮膚炎が全身に出た高3の男の子がいました。1回のビワ温灸で汗がどっと出て症状が収まり、スムーズに受験に臨めました。
このように受験生には、とにかく第一にお腹を温めることを勧めています。最近は腹巻も1年中売っているので、それを活用するのも一手です。

そして膝から下へのマッサージです。ふくらはぎやかかとの周りを揉みほぐすこと。ビワ温灸が一番ですが、自宅でのケアとしては揉みほぐしは有効です。
幸いなことにうちに来た受験生は合格率100%で、私も一緒に喜ばせて頂いています。

また、先日は12歳の子に「先生は何でそんなに笑うん。どういうこと?」と尋ねられました。今、子供たちにしてあげることはいっぱいあるなあとつくづく感じます。
丹田を温めれば子供は落ち着いてきます。母親の愛情と合わされば青少年の犯罪も減少するのでは、と考えるくらいです。

◎びわ温灸しげおか
山口県周南市久米西光寺2968−5
TEL:0834−25−2818

◎「びわ温灸しげおか」に関する体験談 『ビワと健康』  2009年7月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 子供の不調にビワ温灸
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。