肩こりのポイント
タッチフォーヘルス&ビワ温灸(6)
神奈川県横浜市中区 キネシードライト株式会社 齋藤慶太 代表

このコーナーではTFHインストラクターの齋藤慶太先生に、家庭でのビワ温灸使用時に最も効果的にできる方法を紹介していただきます。
今回は、猫背姿勢が原因の肩こりの方、肩が回らない方に特効のポイントをご紹介致します。
猫背姿勢の方々はタッチフォーヘルス(TFH)督脈の大円筋という場所に問題があることが多いようです。
今回は、まず行う前に背伸びをしてその状態を覚えてください。
それでは今回の施灸点です。 (1)神経リンパポイント。鎖骨の少し下(表・写真上)と、(2)首を前に曲げたときにできるでっぱりのすぐ下(裏・写真中)がポイントです。
それから(3)神経血管ポイント、こめかみのポイント(写真下)両方にも温灸をしましょう。
(1)神経リンパポイント・表

(2)神経リンパポイント・裏

(3)神経血管ポイント

先ほどより楽に背伸びができるでしょう?
タッチフォーヘルス&ビワ温灸で健康躍進してくださいね。
キネシードライト株式会社(ご紹介はこちらです。)
神奈川県横浜市中区元町2−99 ジェイプラザ元町4階
電話:045−662−1456
(http://kinesiology.co.jp/)
◎タッチフォーヘルス&ビワ温灸 ◎「キネシードライト株式会社」に関する体験談 ( 『ビワと健康』 2002年3月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。 (© ビワの葉温熱療法普及会)

『ビワと健康』 > タッチフォーヘルス&ビワ温灸 > 肩こりのポイント |
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。