腰部圧迫骨折が改善
神奈川県横浜市中区 キネシードライト株式会社 齋藤慶太 代表
レントゲン写真で腰部の状態を確認すると圧迫骨折が見られ同時に典型的な骨粗鬆症であることも一目瞭然でした。
また、脳幹に関係する上部頚椎にもゆがみがあり、15年前に脳梗塞で入院されているとのことでした。
姿勢を分析してみると、いわゆる首猫背の状態でした。一般的に首猫背になると棘上筋のバランスが弱くなり脳に大きな影響を及ぼす結果「錐体路障害」と呼ばれる脳障害関係を起こしやすく、Oさんも片足を引きずるように歩行する障害が出ていました。
悪いことに高血圧も重なって余計に歩行を困難にしていました。
このような患者さんのケースでは、うかつに頚椎や腰部骨盤部への施術(アジャストメント)を行うと骨粗鬆症が災いして骨折を招く恐れがあります。
そこで私は、腰部に慎重にアジャストメントを行うとともにビワ温灸を足裏の「湧泉」のツボに施す方法を考えました。(写真参照)
湧泉は腎経のツボで骨につながっています。つまり、骨強化を狙った訳です。
また、ビワの成分には血液浄化作用ばかりでなく骨強化作用があることが文献でも紹介されていますし、なによりビワ温灸によって閉じたツボの開いていく感触(エネルギーが通る)が背骨を通じて私に感じてくるのです。
高齢者になると骨の間の軟骨が減り、背骨と背骨が近づいて変形を起こし、弾力性のない硬い背骨になってしまいます。
そこに軟化を図るため直接背骨に温熱療法を施しても、従来の温熱療法では皮膚の表面のみ熱くなるだけで背骨まで熱感が届かず十分な効果が得られませんでした。
その点、ビワ温灸ではツボが開いていく働きが強く、特にタッチフォーヘルス(様々な筋肉を使って心身全体のバランス調整を行う健康法)の筋肉反射テストに即した各種ポイントにビワ温灸を施すと背骨の弾力性を回復させるなど、多大な効果を発揮します。
このように高齢者の施術にも非常に有効なビワ温灸ですが、Oさんの場合もタッチフォーヘルスとビワ温灸がうまく融合し、今では一人で安定した歩行ができ、血圧もほぼ正常値で落ち着いています。
《余命一年》の危機を脱出
Eさん(女性、74歳)は東京の大学病院に30年間通っていましたが、昨秋、「余命1年、身辺整理を…」と言われ、ご家族の強い要望で当センターを訪れた方です。初めて当センターの門を叩いた時は、もはやどこが悪いという次元ではなく、血液はドロドロのハイドロ状で、担当医から「これ以上出す薬もない」と言われたそうで、本人いわく、「死にそうなほど全身が痛く」立っているのがやっとの状態でした。
そして、か細い声でこう言われました。
「カイロプラクティックは怖いので絶対に痛くしないで下さい」…と。
この危機状態のEさんに対して腹診を行ったところ大腸(下行結腸に癒着)の辺りが広範囲に硬くなっており、「そこが痛い」と訴えられました。
そこで、カイロプラクティックよりタッチフォーヘルスの筋肉反射の検査での腎経の施術が適切であるとの分析から、神経血管ポイントといわれる「頭の横の部分」にビワ温灸を施しました。
数分後、腹部を触ってみるとしこりがきれいになくなっていたのです。
このポイントの施術が素晴らしく効果的でした。
ポイントをついた施術で劇的な改善
人間の身体は全てのエネルギーがつながっている構造になっています。しかし、病気の人はエネルギーのブレーカーがあちらこちら落ちている状態なのです。
そして、身体は痛みという形を通じて改善の必要性を訴えてくるのです。
ところが、その仕組みを理解せずに安易に痛みを薬などで押さえ込もうとすれば、いずれはしっぺ返しとして脳疾患、内臓病、ガンなど難病になったりすることもあるのですが、逆にきちんと調べて適切なポイントに施術を行うことで劇的に体調が改善することもあるのです。
Eさんが通院されて6ヵ月が経ちました。
定期的にカイロプラクティック、タッチフォーヘルス、ビワ温灸を続けた成果として、最近では長年患ってこられた方とは思えないほど回復され、元気にお花の先生を続けておられます。
キネシードライト株式会社(ご紹介はこちらです。)
神奈川県横浜市中区元町2−99 ジェイプラザ元町4階
電話:045−662−1456
( 『ビワと健康』 2001年6月15日号)
●「ビワの葉療法」の総合情報サイトへ (© ビワの葉温熱療法普及会)
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。