重度のマヒ回復に威力

千葉県松戸市 谷村接骨院 谷村メグム 院長


18歳のときの交通事故で体がマヒした男性(35)の施療を週1回行なっています。

頭部に大きな手術痕があり、左肩は潰れて金属で固定され、不自由な生活を強いられています。

毎週土曜日に公の施設でリハビリを行なっていますが、私が施療を始めた当初(平成17年7月)は、左目は少し見える程度、左手は100%マヒ、左足は30%使える程度。
右手は50%、右足は30%くらい動かせるといった状況で、ベッドから車椅子に移るにも介助を必要とし、人の手を借りて掴まり立ちができるというものでした。

率直なところ現状の機能を維持するのが精一杯のリハビリ生活でした。
彼の施療を始めたきっかけは、同じ施設に通うもっと重症の男性の親御さんの紹介でした。

この男性は、18歳のとき受験勉強中に喘息発作で呼吸が出来なくなり脳性マヒになったのです。
背骨や関節など全身が曲がって固まり、車椅子に座るのさえ大変で、深くうつむいた姿勢のためよだれがダラダラと垂れていました。
私が施療を始めてから姿勢が良くなり、首が回りだし、顔も10cmほど上がってよだれの量が減りました。その如実な変化を知り「うちの息子も頼めるかね」となったのです。

私はケアマネージャーとして介護の現場に携わっており、まずベッドの配置や手すりの設置などを指示させて頂きました。
私の手技と本人の運動、そしてビワ温灸を組み合わせた施療を続け、症状は大幅に改善しています。
例えば、ベッドに寝ている状態から起き上がって腰かけるのに以前は3〜5分かかっていましたが、今では自分で足を大きく持ち上げて振り下ろし、その反動で起きるので数秒です。
平らな場所で転ぶと一人では起き上がれなかったのに、柔軟性、筋力、バランス能力を高めることで容易に掴まり立ちができます。

歩行もしかりです。施療を始めて1年目くらいで練習に入りましたが、「どうせうまく動かないんだから頭で考えず、本能に任せて動かして。杖を出してもいいし、どっちの足でもいい。動くところならどこを動かしても構わない。私が横にいるから転んでも大丈夫」と指示しました。 理学療法によるリハビリでは、転ばないことを優先して一歩ずつ時間をかけるのですが、これだと転ぶまいと緊張してかえって体が硬くなり、早期改善を妨げることもあるのです。

足が吊って痙攣し勝手に跳ね上がるようなケースでも、通常は抑えるのに対して、「せっかく上がるんだから思い切り上げてケリをやれ」と指示するのです。
本人は若いし興味もあるからケリをする。
つまり、無意識で神経に支配されていたものが自分の意思で動かせるようになり、やがて制御できるようになるのです。

こうして改善が確実に進んでいるのです。
施療の手順は、初め仰向けで柔軟をし、次にうつ伏せでビワ温灸を腰から下肢に当てます。痛む箇所にも当て、そのまま柔軟と運動をしてもらいます。

その後、本人に仰向けになってもらってベッドに腰かけ、ビワ温灸を首、頭、左腕、右腕の痛みのある箇所に当て、さらに背骨を伸ばして首、頭、腕のこりをほぐし姿勢を整えます。
さらに、膝を伸ばしたり足踏みの練習をしたり。
ビワ温灸によって左手の痛みが随分と軽くなりました。前腕尺側にカーッと痛みが出ていましたが、ビワ温灸で血液の巡りが良くなり、痛みが抑えられるのです。皮膚の色も真っ白から普通の肌の色になり、ふっくらとしてきました。

また、この2年間で二度ほど腰に強い痛みが出ました。腰が痛むと運動が制限されます。そういうとき、ビワ温灸の効果が大きいのです。手首、足首の痛みのときも同様です。
従って、運動とビワ温灸は毎回併用します。

2年前と比較すると歩行をはじめすべての動きのスピードは10倍以上になっています。

◎谷村接骨院 (ご紹介はこちらです。)
千葉県松戸市常盤平柳町27−14
TEL:047−386−3090

◎「谷村接骨院」に関する体験談
『ビワと健康』  2007年6月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 重度のマヒ回復に威力
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。