クッシング症候群が改善

兵庫県芦屋市 芦屋バディーズ 松浦結 オーナー

5年前からクッシング症候群で投薬を続けてきたシーズー(メス、12)がビワ温灸とマッサージを併用した施術により症状の改善がみられたので報告させて頂きます。

クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)は、脳下垂体の過形成や腫瘍、副腎皮質に出来た腫瘍によってコルチゾールと呼ばれる副腎皮質ホルモンが過剰に分泌されることが原因で起こる症状で、高齢の犬に多い病気の一つとされています。

症状としては多飲多尿、食欲旺盛、腹部の腫れ、筋力低下、運動を嫌がる、怪我が治りにくくなる、脱毛、皮膚が薄くなる・・・等々で、個体差があるようです。
この子の場合は体全体がむくんでいて、特にお腹は妊娠もしていないのにまるで大黒様のようにプク〜ッと膨らんでいました。

また、低体温でした。シーズーの体温は平均的に38〜39度ありますが、元から37度くらいだったそうで、抱き上げると目茶苦茶冷たくて水袋をだっこしているみたいでした。
さらに病気になってからどんどん太り7キロだった体重はいつしか10キロほどになっていたのです。

シーズーは小型犬で、7キロくらいが平均体重です。半年ほど施術を続けた結果、現在は7キロ台に戻っています。
ビワ温灸の反応は最初から良好でした。
割と神経質な子で、飼い主さんが側にいないと触らせてくれず、飼い主さんにだっこしてもらった状態で施術を始めましたが、いざ背中を当て始めると非常に気持ちが良かったらしく、ほどなく体を触らせてくれるようになりました。

通常、シーズーだと15分も当てると体はしっかり温まります。ところが、この子はなかなか温まりませんでした。
ビワ温灸を25分当てて、さらにマッサージを10分行うことでようやく体が温まるのです。
肉球はもとより、肉球の間の足指までもが冷たいのには驚きました。
またシーズーは元来、体毛が長くふさふさした犬種なのに、この子は毛が抜けてハゲハゲに見えるほど薄くなっていました。
これも改善し、今はふさふさになっています。
施術は基本的に週1回のペースで続けました。
改善の兆しは、施術を始めて1ヵ月あたりから基礎体温が上がってきたことで見られました。
37度前半、時には36度台だった体温が、真冬の時期にも拘らず37度台後半まで上がってきたのです。
そこからは38度ちょうどくらいまでしか上がらないのですが、明らかに温まりやすい体質に変わってきました。

うちに初めて連れて来られたときはカートに乗ってきて、ほとんど動かず、せいぜい這いずる程度の動きでした。
クッシング症候群の典型として、筋力低下とウツのような状態で立てなかったのだと思われます。
ビワ温灸で胴体は温まるけれど、四肢までは温まらなかったのでマッサージを施しました。おそらくマッサージを併用しないと改善は難しかったように感じます。

服用していたステロイド薬は、免疫を抑制したり、筋肉を落とさせたり、炎症を起こさなくしたり、怪我による感染を防ぐためにホルモンを出さなくさせる働きがあります。
怪我をさせることが怖いので、薬を服用させているときは用心しておられました。
今ではその薬が要らないところまで症状が緩和し、獣医さんは「これくらいならもう薬はいいです」と言われたそうです。
この子との出会いは、飼い主さんが犬のグッズを求めて百貨店を訪れた際、私が犬と冷えについてのセミナーを開いていて、そこでビワ温灸を試してみたところ、その日の夜から元気が出てきたので続けることになったのです。
一般的な治療法は、この子のように副腎皮質ホルモンのステロイド剤投与になると思います。

ビワ温灸とマッサージの併用で薬が不要になるほど回復しました。これはお勧めできるパターンではないかと思っています。
因みにビワ温灸は首と肩の辺り、また「風門」など頭蓋骨の付け根周辺を中心に、さらに背中へと施しました。
血液検査では血液中のコルチゾール値を調べますが、体重や体温、元気度の変化が如実に現すように、同数値は正常値になっており、飼い主さんはとても喜んでおられます。

◎芦屋バディーズ
兵庫県芦屋市津知町1−23
TEL:0797−31−8282

◎「芦屋バディーズ」に関する体験談

◎「トータルペットケアkabs」に関する体験談

『ビワと健康』  2018年6月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > クッシング症候群が改善
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。