犬の胃腸障害に活用!

兵庫県芦屋市 芦屋バディーズ 松浦結 オーナー

グルメなワンちゃんが餌の味に飽きてフードを次々と変えている話はよく耳にします。

飼い主さんは「うちの子、食べず嫌いが凄いのよ」と困り顔ですが、食欲にムラのある子は元々虚弱体質であったり、胃腸に問題があることが少なくありません。

胃もたれやむかつきなどの症状は、人間でもうまく表現が出来ません。
私自身も胃が弱いので、ワンちゃんたちを観察するうちに分かってきました。

食べれない、食べても吐く、歯は奇麗なのに臭いがするといった子たちには、ビワ温灸を長めに当てるようにしています。
こうした子は、冷えているケースが多く、腹部を中心に温めてあげると消化、吸収が良くなり吐かなくなって、食べムラも自然に収まってくる傾向にあります。

犬種ではチワワやトイ・プードルといった超小型犬に多く、こうした犬種だと体温は高く38℃台後半、39℃台でも不思議ではありませんが、38℃を切る子が結構いるのです。
体温の低い子は、ビワ温灸を施しても最初は温まりにくいのですが、続けていくと温まりやすい体質に変わっていきます。

お腹の冷えは、体全体の割に腹部が低い場合と逆におなかにのみ熱がこもっている場合があります。どちらもビワ温灸を当てていくと改善が図られます。
多くの子が体質的な課題なので、改善にはそれなりの時間がかかります。

典型例として、チワワの男の子(2歳前)のケースをお伝えします。
飼い主さんは子供の頃からあまり食べなくて困っていると仰っていました。
週1回のペースで来て頂いて、10グラムずつ体重は増えていき、2ヵ月ほどで平均体重になりました。
この消化器障害は体重が2キロを切るくらいの子に多く、この子もうちに来た当初1.6キロでした。
施術を通じて順調に体重を増やし、今では2.4キロになっています。

体温にも変化が現れ当初、平均37.8℃だったのが今は38.2〜38.4℃まで回復しています。
また以前は下痢もしやすかったらしく、それはおそらく体の冷えが影響していたと思います。
吐く子の多くは、食べれないけどお腹が空きすぎて胃液を吐いてしまいます。
もちろん、これも食べられるようになるにつれ、症状は収まっていきます。
このチワワ君、本来は怖がりで新しいものや環境に過敏に反応しますが、ビワ温灸は余程気持ちが良いようで、ペタンと伏せの姿勢でおとなしく受け、暫くすると眠ってしまいます。
この子同様、似たような症状を抱えているワンちゃんにはビワ温灸がきっと有効だと思います。

◎芦屋バディーズ
兵庫県芦屋市津知町1−23
TEL:0797−31−8282

◎「芦屋バディーズ」に関する体験談

◎「トータルペットケアkabs」に関する体験談

『ビワと健康』  2017年10月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 犬の胃腸障害に活用!
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。