健康維持にビワ療法を活用

山口県周南市 ビワキューヘルスさいとう 斉藤千賀子 代表

うちでは最近、健康維持を目的に定期的に来られる方が増えています。
例えば、週1回の割合で鍼灸とビワ温灸を交互に受けているとか、特に痛みなどの症状がなくても月1回のビワ温灸は欠かさないとか、改善というより予防を重視されている方々です。

当初、五十肩で来られた女性(60代半ば)も、そのお一人です。彼女が初めてうちに見えたのは60代前半で、まだお勤めをされていました。
ベルトコンベアで流れてくる部品を組み立てていく作業で、長時間にわたる同じ姿勢が負担となって、いわゆる五十肩を発症してしまったのです。
来られるときは毎週続けて通われますが、良くなると1〜2ヶ月開いてしまい、また痛みが出ると毎週来られる・・・。そういう繰り返しでしたから、肩の痛みが落ち着くまでは半年ほどかかりました。

65歳でお仕事は終えました。しかし、お仕事を辞めた途端に今度はお孫さんのお守りをしていて肩を痛めてしまいました。
長年の勤務と年齢を重ねたこともあって、肩の痛みはくせのようになっていたのかもしれませんが、高齢になるにつれ、体の弱い部分に症状が出やすくなるものです。
現在は、特に痛みはありませんが、大体、月1回の割合で疲れが溜まってくると来られています。

膝と腰の痛みが改善

膝と腰に痛みを抱えていた女性(50代半ば)は、配達のお仕事で脚を酷使して痛めておられました。
四六時中、車のシートに座ってアクセルとブレーキを踏み込むことから利き脚である右足の大腿部の内側に症状が出ていました。
内股の筋肉が硬直し、その右足をかばう格好で左脚までも段々と固まってきている状態でした。
ビワ温灸は太股やふくらはぎなど脚を重点に腰や尾てい骨など痛みのある部位に加え、筋が張った部位を柔らかくほぐすように当てていきました。

整形外科ではレントゲンの検査でも異常は見つからず、電気治療と湿布を続けたものの改善が見られなかったそうです。
ビワ温灸によって痛みが取れ、楽になっていきました。
初めのうちは頻繁に通われ、3〜4ヶ月で症状は落ち着きました。
ビワ温灸を受ければ楽になることはよく分かっておられるので、定期的に通われています。

当初からこれといった症状はないけれど、2週間に1回のペースで通っておられる女性(60代後半)もおられます。
この方の場合は、身内の方から「整体に行くんだったらビワの方がいいわよ」と勧められたそうです。
少しでも痛いところがあれば病院に行って検査を受け、異常のないことを確認して安心を得るという健康オタクを自認されている感じの方です。
西洋医学だけでなく東洋医学や民間療法などにも興味を持たれてヨガをされたり、薬は極力飲まないようにされたりしています。
ヨガをやりすぎて却って筋を痛めたりすることもあるようですが、いつもご自分で体をコントロールしておかないと気がすまないようで、その意味でもビワ温灸はとても有用で楽しみにされています。

皆さん、ここに来られて色々な話をされます。
心身ともに癒され、精神的な安定が図れることも健康を保つうえで大切な意味を持っているようです。
ガンの患者さんのご家族も来られます。
山口県はビワの産地でもあり、生の葉や種を入手することも比較的容易なのでそれらを用いたビワ療法のやり方など色々とアドバイスさせて頂いています。

◎ビワキューヘルスさいとう(ご紹介はこちらです。)
山口県周南市孝田町13−7
TEL:0834−28−5212

●「ビワキューヘルスさいとう」のホームページはこちらです。

◎「ビワキューヘルスさいとう」の改善例

『ビワと健康』  2015年6月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 健康維持にビワ療法を活用
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。