甲状腺ガンが石灰化!
山口県周南市 ビワキューヘルスさいとう 斎藤千賀子 院長
ビワ療法の勉強会
まず報告させて頂きたいのは、周南病院に於いてビワ療法の勉強会が開かれたことです。これは周南病院で内科の治療とともに中医学に取り組んでおられる沼田光生医師(海風診療所院長)が主催して3ヶ月に1回行われるもので、脳髄療法、温熱療法、マクロビオティック等々の各種療法が、その専門家によって紹介されているのです。
5月27日午後、同病院5階談話室にガンやパーキンソン症の患者さん、その家族の方々など25名が集まりました。
私がビワ療法の勉強会を担当するに至った経緯は、勉強会に参加しておられる患者さん側から「ビワ療法を取り上げて欲しい」との要請があり、地元で同療法の施療・普及に携わってきたことが認められ依頼を受けたというものです。
勉強会では、ビワ療法の概略に加えビワ酒(エキス)の作り方やコンニャク湿布、モグサ灸など具体的な方法を紹介。
さらに参加者をモデルに遠赤外線のビワ温灸器を用いた施療の実演をさせて頂きました。
参加された方々は皆さん熱心で、ビワエキスの作り方の詳細やビワの種の食効などについて質問されるなど、有意義な学びの時間を過ごしました。
ビワ療法での改善例
次に、ビワ温灸をメーンにした改善例をいくつか紹介いたします。5年前、甲状腺ガンが見つかった女性(当時55歳)は手術が必要と言われました。但し、手術(入院)を受けるにも予約制で1ヶ月間待たざるを得ませんでした。
その間、ビワ温灸をメーンに徹底的に身体を温める施療を行ないました。
朝昼夕、1日最低でも3時間ビワ温灸を行ないました。手が届かない背中はご主人が当てました。
遠赤外線のサウナに入り、ビワの種(粉末)をトータル3袋(1袋350グラム)飲みました。
食事も玄米に変え、牛乳や肉、玉子等は一切止めました。
1ヶ月が経ち、手術に臨むべく入院の支度をして病院に行ったのですが、手術前の検査でガンの腫瘍が石灰化していることが判り、「これなら切らなくて良い、3ヶ月ごとに様子を見ましょう」と言われたのです。
「帰ってきたんですよ」明るい表情で彼女はそう言いました。
それ以降もご本人なりに熱心に養生を続けられ、2年くらい経って顔色も良くやや太ってきました。
ただ、患部に違和感があり結局手術で塊を取り除いたのですが、その内部にはガンの腫瘍があったのです。
ビワ温灸をしっかり行ない、身体の芯から徹底的に温めることで腫瘍周辺が石灰化してガンを閉じ込め、進行を食い止めていた格好だったのです。
熱が浸透しやすい体表近くの腫瘍だったことも影響したかもしれませんが、基本は全身を温めたことが良かったのだと思います。
子宮ガンの浮腫にも
子宮ガンの女性(60代前半)もビワ温灸で下腹部を中心に徹底的に温めています。また、家に古い風呂と新築した方の新しい風呂があるため、古い風呂を自分専用にしてビワ風呂にしました。
ビワの葉を入れると殺菌作用でお湯が腐りにくいので1週間くらいは追い炊きして使い、体は新しいほうの風呂で洗うのだそうです。
ビワの種(粉末)、健康食品、高麗人参、サプリメント、そして玄米菜食も実践しておられ、おりものがなくなり、浮腫も収まってきています。
肝臓ガンが消滅
肝臓ガンの男性(70代)は腹水が溜まっていました。お腹が脹れ上がり、起き上がることすら困難でしたが奥様も非常に熱心で、毎日ビワ温灸を行なっていました。やがて腹水が引いてきて、腫瘍マーカーの数値も下がり、一人で歩けるまでに回復されたのです。
とても喜んでおられたのですが、やがて体力が弱り、肺炎で亡くなられてしまったのです。
あれほど調子は良かったのに・・・との思いがあって、奥様は納得がいかず、解剖を依頼されました。
開腹手術の結果は、ガンの腫瘍は無くなっていたとのことで、納得されたそうです。
ビワ温灸を中心にした体を温める方法は、ガンには本当に有効な手段だと思います。
もちろん、食事など生活自体を総合的に見直し改善する必要がありますが、根気強く続ければ必ず良い結果に繋がっていくのだと確信します。
◎ビワキューヘルスさいとう(ご紹介はこちらです。)
山口県周南市孝田町13−7
TEL:0834−28−5212
●「ビワキューヘルスさいとう」のホームページはこちらです。
◎「ビワキューヘルスさいとう」の改善例 ( 『ビワと健康』 2007年7月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。