ビワの葉温灸の基本ツボ(顔・胸のツボ)

その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6

曲差(きょくさ)攅竹(さんちく)→目の上(閉じて)→太陽(たいよう)→耳の穴→迎香(げいこう)人迎(じんげい)胸腺(きょうせん)中府(ちゅうふ)膻中(だんちゅう)巨闕(こけつ)


目、鼻、耳、胸の疾患、呼吸器系(ぜんそく、気管支炎)、乳腺炎
曲差,攅竹,目の上,太陽,耳の穴,迎香,人迎,胸腺,中府,膻中,巨闕,任脈
※上図は、当会の 『会員手帳』 から引用したものです。
曲差(きょくさ)
鼻の病気によく効きます。例えば、慢性鼻炎やアレルギー性鼻炎、蓄膿症による鼻づまりに効果があります。鼻血や鼻茸の治療にもこのツボを用います。
攅竹(さんちく)
涙目、めまい、目の疲れ、結膜炎、頬の痛みによく効きます。また、頭痛・頭重、高血圧の治療にも用いられます。
印堂(いんどう) (両眉の間、左右の攅竹の中間位置)
蓄膿症や慢性鼻炎などによる鼻づまりを解消するのに効果があります。その他、鼻水、鼻血、鼻のツーンとひびくような痛みなど、鼻のいろいろな病気とその症状緩和のために用いられるツボです。
太陽(たいよう)
疲れ目による目の痛み、充血など、目のさまざまな症状をやわらげるのに効果のあるツボです。
迎香(げいこう)
鼻のさまざまな症状をやわらげる効果があります。例えば、鼻水、鼻づまり、鼻血によく効きます。また、顔面の神経に関する症状にも効果があります。
人迎(じんげい)
喘息、慢性関節リウマチ、高血圧、痛風、黄疸、気管支の慢性的な症状に効果があります。
中府(ちゅうふ)
息切れ、胸の痛み、肋間神経痛、慢性気管支炎、喘息にたいへんよく効きます。また、咳、痰、鼻水、喉の痛みなど、風邪の諸症状をやわらげる治療にも用いられます。
膻中(だんちゅう)
咳、動悸、息切れ、胸苦しいなどの症状を和やらげる効果があります。また、肋間神経痛、慢性気管支炎、乳房痛、神経症、うつ病などにもよく効きます。
巨闕(こけつ)
心臓の病気によく効きます。動悸、息切れ、心痛、心悸亢進症、心臓弁膜症、狭心症に効果があります。また、胃腸病にもよく効き、食道狭窄、胸焼け、吐き気、嘔吐、胃下垂、胃アトニーなど慢性胃炎の治療に効果があります。そのほか、喘息などの呼吸器疾患の治療にも用いられます。

(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。