ビワの葉温灸の基本ツボ(腰のツボ)

その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6

中膂兪(ちゅうりょゆ)関元兪(かんげんゆ)大腸兪(だいちょうゆ)腎兪(じんゆ)志室(ししつ)


婦人科系(冷え症、子宮筋腫、不妊症)、泌尿器系、腰痛、座骨神経痛
中膂兪,関元兪,大腸兪,腎兪,志室
※上図は、当会の 『会員手帳』 から引用したものです。
中膂兪(ちゅうりょゆ)
男性の尿道や陰茎に症状がある場合、例えば、前立腺炎や尿道炎、前立腺肥大症などの治療に用いられ、尿道の痛みや尿の出にくさ、尿漏れ、残尿感などの症状をやわらげます。
関元兪(かんげんゆ)
腰の症状に効果があります。腰の痛みやだるさ、しびれなどをやわらげるので、ぎっくり腰などの治療によく用いられます。そのほか、急性・慢性の下痢、冷え症や月経痛などの婦人科系の疾患にも効果があります。
大腸兪(だいちゅうゆ)
背中のこわばり、腰から足にかけての痛み、ぎっくり腰、腹の張り・膨れ、腹がゴロゴロ鳴る、おへそのまわりが切られるように痛む、慢性の下痢・便秘、慢性の腸炎、下腹部がしぼるように痛い、便や尿が思うように出ない、などの症状に効果があります。
腎兪(じんゆ)
たいへん広範囲に応用できるツボです。生殖器疾患、泌尿器疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、神経系疾患、婦人科系の疾患、代謝異常などさまざまな症状に効果があります。
志室(ししつ)
全身の疲労感やだるさによく効きます。背中から腰にかけての強い痛み、腹の中が異常にかたく緊張している、排尿がうまくできなといった症状にも効果があります。また、急性の胃腸炎、座骨神経痛などにもよく効きます。

(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。