長年悩まされてきたうつ病が次々改善(上)
千葉県市川市 整体院 自然湧命会 栗山敏司 院長
当院では、開業当初から多くのうつ病の患者さんが来られ、40年間にわたって多数の改善例を積み重ねてきました。その中でも最近のケースをいくつかご紹介したいと思います。子育て鬱と幼少期からの過緊張から解放
幼少期から過緊張の状態が続いているという40代の女性がいらっしゃいました。症状としては「やる気のなさ、虚無感、焦燥感、ダルさ、体力のなさ、イライラ、動悸、睡眠が浅い」などが挙げられました。
問診すると、便秘、喘息、食欲のムラ、睡眠の浅さ、ダルさ、脚の冷えなども幼少の頃からあったと言います。
特に睡眠については「5歳の頃の睡眠の浅さを覚えています」とも。「親のしつけが厳しくて、『頑張らなくては、いい子でいなくては』といつも緊張していました」と話してくれました。
5歳の時の睡眠の浅さを覚えているというのはよほどのことです。それを聞いて、「かわいそうだ。なんとかしてあげたい!」と思いました。
仕事を始めてからさらに疲労が溜まっていく感がありました。22〜3歳の頃からは心療内科で処方された薬を服用した時期もありましたが、解決にはならなかったため今は飲んでいないということでした。
決定的になったのは出産後の子育てでした。子育てのストレスの中、もともとあった体力のなさ、睡眠の浅さが限界に達し、何もやる気がせず、半日から1日中寝ているような状態になったそうです。
クリニックはもちろん、鍼灸、指圧、カイロ、整骨院、マッサージ、整体、カウンセリング、催眠療法などあらゆる方法を試みて、最後に当院に来られたのでした。
体を見てみると、頚椎から仙骨までの背骨の両側がかなり硬くなっていました。「これはしんどい。これでは深く眠れるはずがない」と感じました。
これを当院で行っている自律神経整体「湧命術」で徐々にほぐしていくのですが、首から腰まで相当に凝り固まっている体をほぐそうとすれば、週に2回は施術を受ける必要がありました。
湧命術は40年の経験から生まれた独自の施術法です。押しながら硬結部を動かしていく「押柔整体法」とビワ温灸を組み合わせることで、身体の深部までアプローチし、自律神経の乱れを整えます。
簡単にはほぐれないため、さまざまな症状がどんどん消失するということはありませんでしたが、その間、この方はとにかくよく寝ました。なにしろ「幼少期から浅い睡眠」が続いてきたわけですから、ある程度ほぐれるまではその分を取り戻す必要があったのです。
しかし、施術の回数を重ねるうちに、「スッキリとしてよく動ける」時間が増えてきました。
7回目の施術に見えた時には体のダルさが前より楽になりました。
焦燥感も減っていて、考え方にも変化が見られ、「早く効率的に」を優先する考え方から、ゆっくり楽しくやる方がいいのではないか、と思うようになったそうです。
17回目には、幼少期からの便秘がなくなったと言いました。20回目には同じく幼少期から続いていた動悸が気にならない状態になったそうです。
このように、幼少期からの症状であっても短期間で変わりうるのです。
うつ病快気! ストレスも気にならなくなった
15年くらい鬱や頭痛、パニック障害、最近では更年期障害と思われる障害に悩まされているという50代の女性のケースです。彼女はメンタルクリニックに通っていましたが、まったくよくならなかったそうです。
ずっと服用してきた3種類の薬のうち2種類がなくなったのをきっかけに、「いっそのこともう1種類の薬もやめてしまおう」と決意し、2ヶ月かけて断薬に成功しました。
向精神薬の減薬・断薬は症状の軽減に合わせて少しずつ行うものです。「大変だったでしょう」と聞くと、「苦しくて死のうかと思ったこともあった」と振り返っていました。
当院を訪れたのは、昨年の12月、断薬に成功してから2ヶ月後で、「薬を飲まずにこれらの症状を楽にする方法はないものか?」と模索した結果でした。
彼女の場合は症状の改善が顕著でした。
1回の施術で「頭が締め付けられるような重苦しい感じ」が軽くなりました。夜はよく眠れ、寝付きもよかったそうです。
2回。体が軽いような感じがする。マイナス思考も減っている。
3回。動悸が改善。たまにあるが、すぐ治まる。
4回。体力がついてきた感じ。
5〜6回。子どもの頃からあった便秘が改善。でない日がたまにある程度。
施術14回になると、背中の柔らかい状態が維持できているので、以降は月2回でよいと伝えました。
間隔を開けても柔らかい状態が維持できているので、14回目以降は「月に1回か2回、自分で行ってみようかなと思う時に来ればでいい」と告げました。それで1ヶ月ぶりぐらいに来ても、ちゃんと柔らかい状態が維持されています。長年悩まされてきたさまざまな症状も気にならなくなり、「何となく気持ちも軽く」「ストレスがあっても気にならなくなってきました!」と語っています。
体もすっかり元気になって、いくらでも歩けると言っていました。今はスクワットを1日30回しているそうです。
体、とくに背中上部から腰にかけて柔らかい状態がずっと維持できていると、いい睡眠が続いて自律神経が安定し、ストレスにも強くなってきます。
私はよくストレスを風に喩え、「柳に風」状態になること、そしてその状態を維持することが大切だと患者さんに話してます。
そういう意味で、この女性はとてもいい「お手本」だと言えるでしょう。
◎整体院 自然湧命会(ご紹介はこちらです。)
千葉県市川市南八幡3−8−8 菅沢ビル203
TEL:047−379−1226
◎「自然湧命会」に関する体験談
( 『ビワと健康』 2025年7月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。