鍼灸と組み合わせたビワ温灸の活用

大阪府東大阪市 中澤鍼灸院 中澤隆 院長

当院は鍼灸院ですので、お灸をメインにしていますが、以前からビワの温熱療法を取り入れています。
ビワ療法については、年配の方からビワ療法について聞かれている方もいて、「ビワは疼痛とかに効くみたいですね」とか「やってみたいわ」と言われることがあります。そういう場合は、その方の症状に応じてビワ温灸をしています。
中には鍼に抵抗があるというお客様もいらっしゃいますので、ビワだけの施術という場合もあります。また、ビワの温熱療法がお好きな方もいて、ビワを20分とか30分とか受けるためだけに来られる人もいます。
鍼灸だけの施術もしていますが、鍼とお灸にビワ温灸をプラスすることで相乗効果があり、より効果を実感してもらうことができます。

急性的に痛みが出た場合、鍼とお灸であればある程度即効性はありますが、それにプラスしてビワを併用すると、さらに効果があったということがよくあります。
あるいは慢性的に痛みのある方、例えば坐骨神経痛のように足や腰の一部分が痛いという方でも、鍼やお灸の治療の後、もう一つ効き目があるようにビワをプラスしてあげたりします。

ビワ温灸のメリット

ビワ温灸のメリットは、患部に直接的に当てても効果があるということです。もちろん遠隔的に足や手、腕から治す治療法もありますが、それは基本的に鍼灸でしています。その後、患部や違和感のある場所にビワ温灸を当てると、相乗効果が出ることがよくあります。
特に冷え性からくる坐骨神経痛などの場合、患部に温灸をすると効果があり、患者さんも「温かくなってポカポカします」と喜んでくれます。

注意しなければいけないのは炎症を起こしている場合で、直接当てると症状を助長する危険性があります。その場合でも、周りの筋肉を緩めたりして動きやすくしてあげれば、たいてい次の日には症状はが改善します。
また、患者さんは腰が痛い、足が痛いといった症状で来られるわけですが、問診で話を聞いていくと、胃腸の問題とか便秘や下痢、食欲の減退など冷えから来る腹部の不調を訴える方が結構いらっしゃいます。
特にこれからの季節は気候的に寒くなりますし、夏でもクーラー等で冷えている方がいます。それで、特に女性の方の場合、胃腸の違和感をおっしゃる方が多いのです。
そういう方には「ちょっと効き目がありますよ」とビワ温灸をお勧めしています。症状を見ながら、場合によってはちょっとビワ温灸の時間を長めに取ることもあります。

温熱治療の効果

実は鍼でも「灸頭針(きゅうとうしん)」という温熱治療があります。鍼を打った後に、鍼の頭に丸めたもぐさを乗せます。そのもぐさを焼き、鍼を伝って熱を下に送り込むというやり方で、それも結構ポカポカするのです。
例えば脊柱管狭窄など、腰痛が冷えから来ている方も多いです。そして狭窄症になると、腰と骨盤の間の血行がかなり悪くなります。それが原因となって足の方に痛みを感じたりということがあるので、そういうところで灸頭針を使います。
しかし、これをビワ温灸に置き換えても熱を伝えることはできます。特に鍼に抵抗のある方でしたら、「それならビワ温灸をやりましょう」というと安心して受けてもらうことができます。

お灸もお腹にすることはありますが、ビワ温灸であれば安全でもあるし、使いやすいかなと思います。ツボに何回も当てていると、割とそこに反応が起きてきます。
そして、主要なツボに鍼とかもぐさを使ったお灸をすると結構効果があるのですが、お腹とか背中といった大きな部分になるとビワ温灸が使いやすいですね。割と範囲も広く使えます。
東洋医学でも、背中の痛みとか腰の痛みは慢性的な症状が多いのです。そういう場合、ビワ温灸でじわじわ治してあげるのは割と効果があるかな、と思います。
患者さんからも「ええ気持ちやな」と喜んでもらえることが多いです。

続けてもらえば改善する

「鍼灸師は鍼とお灸でやればいいんだ」という方は、そういうやり方でいいとおもいますが、僕は何かメリットがあり、相乗効果が期待できるなら、活用した方がいいと思います。
例えば鍼で治療した後、ビワ温灸を使うことで体がポカポカすると、気持ちがいいという実感を残すことができます。やはり「気持ちよかった」と脳にも喜んでもらうことが大切です。

初めて来た患者さんに話を聞くと、「いろんなところを試したけれども、なかなかよくならないんです」という方もいます。そういう方に「じゃあ、一度お灸の代わりにビワ温灸を使いますね」というと患者さんも新しいことをするので、何か感覚的に効果があったのかな、と思ってくれます。
そうして2回、3回と続けてもらうと、だんだん症状が改善されてきて、「ああ、このビワはええわ」となります。
普通に鍼とお灸をしていて、最後にビワ温灸で「ああ、これは何かポカポカして気持ちええわ」という感覚を持てば、続けてもらえます。続けてもらうことができれば、症状も改善されます。
ビワに興味がなかった人でも、「よかったわ」という方もいらっしゃいます。そうなるとしめたものです。

鍼灸との組み合わせと、その場所の当て方とかで、いろいろ使えるケースは多いかなと思います。全体のバランスがよくなれば、症状も治りやすくなります。
そういう意味で、お腹は重要です。僕も初めてビワ温灸を教えてもらったとき、「お腹とかにすると結構喜んでもらえますよ」とアドバイスされたのですが、確かに温熱に関しては効きました。女性の方には特に効果があります。
お腹には中脘とか天枢、大巨といった胃腸のツボがあります。症状によるので誰にでもいいというものではありませんが、年配の方については、内臓を改善させるために使っています。
特にこれから冬にかけての季節は胃腸の違和感を訴える方が多くなるので、活用されればいいのではないかと思います。

◎中澤鍼灸院(ご紹介はこちらです)
大阪府東大阪市荒川2−6−6
TEL:06−6724−4369

◎「中澤鍼灸院」に関する体験談

『ビワと健康』  2021年3月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 鍼灸と組み合わせたビワ温灸の活用
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。