神経損傷による痛みにビワ温灸が効果あり

愛媛県松山市 わたなべ長生(ちょうせい)治療院 渡部勇隆 院長

今、20代の女性のちょっと難しい治療に取り組んでいるのですが、ビワ温灸の消炎・鎮痛作用の効果が著しいので、ご紹介したいと思います。

この方が当院に来たのは昨年の6月で、治療の内容は歯科医の医療事故の最終治療になります。
その事故というのは、彼女が歯の治療をしていたとき、ドリルが折れて下の顎に残ってしまったというものです。ドリルそのものは取り出したのですが、左側の三叉神経の第三枝を損傷してしまい、痛みが発生しました。
それが原因で、咀嚼時の咬合困難や慢性疼痛などいろいろな症状が出てきました。噛むことができないために食べることができず、体重も落ちてしまいました。

当時、彼女は奈良に住んでいたのですが、治療のために東京へも行ったそうです。しかし東京では治療できないと言われ、和歌山に有名な先生がいるということで、そちらで治療を受けました。
いろいろな手術や治療をして痛みの原因を取り除いたのですが、三叉神経の第三枝の損傷による痛みは取ることができませんでした。そして、これ以上痛みを緩和することは難しいということで、症状固定をしました。

その後松山に帰ってきたのですが、最終的には県立中央病院の先生が診てくれ、西洋医療による薬物療法ではこれ以上の回復が見込めないため、栄養補助食品の摂取や鍼灸治療、東洋医学療法も含む継続的な理学療法の加療が今後も必要と考えるという診断書が出されました。
それから約2年間、毎日鍼灸の治療に通ったそうですが、効果がありません。そこでもう一度診断書を取り、ビワの温灸をしている治療院があるという知人の方の紹介で、当院にいらっしゃったのです。

ビワ温灸の消炎・鎮痛効果

当院では、うちの専門であるマッサージと脊椎矯正、ビワ温灸の施術を行いました。すると、やった直後から痛みがなくなり、食事も摂れるようになりました。
ただ、気候や気圧の関係で、早ければ半日、あるいは数時間で元に戻ってしまうということが起こります。しかも、彼女がもっと気楽な性格だったらよかったのですが、非常に真面目でストレスを受けやすいタイプなので、効果が持続しにくいということもありました。
今は2日に1回施術しているのですが、当初はもっと間隔があいていました。しかし、「痛くなったら来てください」というとだんだん間隔が短くなり、2日に1回というペースになったのです。
それでもどうにか2日ぐらいは効果が続いていたのですが、気候の関係で梅雨入りの前あたりから効果が短くなってきました。でも、毎日というのは厳しいので、ビワ温灸を一式購入していただき、痛くなったら自宅で温灸をしてもらうようにしました。ビワ温灸による消炎や鎮痛作用は確実に効果が出ているようです。

当院での施術は、早くても1時間15分ぐらいで、通常の施術より念入りにやっています。まず30分ほどマッサージと矯正を行い、その後45分ぐらいビワ温灸をします。
ビワ温灸は炎症を抑え、痛みを取るために頚椎と左側の後頭下縁、胸鎖乳突筋、左の下顎、口角、上顎頬骨、三叉神経の出口などそのあたり全体に当てています。それ以外に胃経、肝経、腎経、腰と仙骨など、婦人科系を含めて全部やっています。

ビワ温灸をすることによって少しずつ食べることができるようになり、体重が1キロ増えたそうです。
うちに来る前は流動食のようなものを食べていたそうですが、やはり歯が退化するし、筋肉も退化します。治るものも治らなくなりますから、「食べなければ治らないよ」と言って痛くても食べるようにしてもらいました。
「あまり柔らかいものだけはダメだよ。肉も食べないとダメだし、工夫して食べなさいよ」と言っていたのですが、最近ではだいぶんいろいろなものが食べれるようになりました。体重も増えたということで、家族も喜んでいます。
また、痛みがあるときは、夜も途中で痛みが出たりして睡眠も十分取れなかったそうです。でも、ビワ温灸ををするようになってからは、ちゃんと眠ることができるようになりました。

アレルギーにも効果

そしてもう一つ、ストレスから来るのかもしれませんが、彼女は内臓も非常に悪いのです。
その内臓の関係だと思うのですが、紙アレルギーのため手のひら全体に湿疹があり、手袋をしていなければ作業ができません。手のひらの方が火傷のようにただれて、指先まで皮がむけるという状態でした。薬も使えず、四六時中手袋をしていて、かなり痛々しい状態でした。
しかし、内臓疾患の治療として矯正とビワ温灸をして、手にも温灸を当てていたら、だんだん手がきれいになってきたのです。今は一部分だけにアレルギー状態が残っていますが、指先は非常にきれいになっています。

他に金属アレルギーがあり、歯の治療に使っている金属をすべて取り除き、改善に努めています。
神経の痛みについては現在も治療中ですが、どこまでいったら完治するのか、実は私にもわかりません。
今年の5月、最後の手術をしてくれた先生のところで術後最後の検査をしたのですが、先生から「これはもう治りません。だから、これで終わりです」と言われたそうです。
でも、県立中央病院の先生は「西洋医学で治らないのだったら、東洋医学で治してもらってくれ。これは医療事故なので、本人のことを考えれば、自分がいる間は保険の診療ができるようにするから」とおっしゃっています。それで、先生の了解のもと、うちのほうで治るまでやるということで続けています。
それでも、最初に来たときに較べればずいぶんよくなりました。できれば、体重が少しずつ増えて、普通の女性のような体になれたら、将来の結婚も考えられるのではないかと思っています。

◎わたなべ長生治療院
愛媛県松山市南梅本町197−7
TEL:089−975−7273

◎「わたなべ長生治療院」に関する体験談
『ビワと健康』  2021年7月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 神経損傷による痛みにビワ温灸が効果あり
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。