エキス注入型カセットの使用方法

ビワの葉温灸基礎講座(7)

ビワの葉温熱療法普及会 諌山正博 講師

今回はビワエキス注入型カセットの使用方法について紹介します。

現在のビワ温灸器には使い捨ての『もぐさ入りカセット』を使用することになっていますが、従来の『ビワエキス注入型カセット』も装着できます。

注入型カセットの場合、もぐさの成分は省かれますが長期間使える利点があります。
このカセットを使用する際の一番のポイントは、最初に入れるエキスの量です。
適量、すなわち『丁度いっぱい』にして開始するわけですが、その加減を掴み切れていない利用者が意外に少なくありません。
四つの穴に少量ずつ入れて当てている人を時々目にします。これだと5分とか10分でエキスは蒸発し頻繁に継ぎ足すことになってしまい、当てること自体億劫になりかねません。
ビワ温灸器のスイッチを入れておよそ15分。ヒーターが十分に温まった時点でエキスを注入しますが、穴はどこか1ヵ所で構いません。
たっぷり注入し、各穴からエキスが浮かんできたら温灸器を左右に小刻みに振ってみて下さい。エキスがカセット全体に行き渡り表面に溢れてくるでしょう。
そこで温灸器を少し傾けて余分なエキスをスポイトで吸い取って容器に戻すか、逆さまにして自分の手のひらに軽く叩いて落として下さい。
これが適量、『丁度いっぱい』の状態です。
カセットが新しいものだと約25分当てることができます。
ちなみにカセット内の含浸材は日々使っているうちに浸透率が落ちてきて、当てられる時間が短くなってきます。使用頻度にもよりますが、半年くらいで殆ど浸透しなくなり、これがカセットの交換時期となります。

さて、施術のうえでの重要なポイントは、いきなり相手の肌にビワ温灸器を当てないことです。
必ず自分の腕や他の部位に試し当てをし、熱くないか確認して下さい。
これを怠ってしまうとトラブルの原因になりかねません。とりわけ子供やペットの場合は、怖がって「二度とうけたくない」となってしまいます。
施術の方法は、もぐさ入りカセットと同じです。
脚や後背部(腰〜肩甲骨)は温灸器の取っ手を握って圧をかけます。
また、首や頭、顔、胸、腹部は圧をかけると苦しく感じるので温灸器の腹の部分を持ち、軽くのせるように当てていくと心地好く感じます。
詳細は、第2回(ビワ温灸を当てる順番は?)の内容を参考にして下さい。

但し、注入型の場合は25分くらいでエキスを継ぎ足す作業が必要となります。熱感が鈍くなり、温灸を当てた箇所を触ってみて濡れていなければエキスが切れています。
継ぎ足しはスタート時同様、左右に適量を注入して下さい。もちろん再開時にも、絶対に試し当てを忘れないで下さい。なお、カセットの交換も原則的に左右同時です。そうしないと施術時に左右の温度調整が困難になってしまいます。
ビワエキス注入型カセットは、短時間の施術を繰り返し行うのなら経済的メリットがあります。

最後に、寒い時期にビワ温灸器を早く温める方法を紹介します。
温灸器同士を向かい合わせると時間を短縮することができます。
片方を台に立て、もう片方を上から被せて周りを筒で支える方法が簡単ですよ。

◎ ビワの葉温灸基礎講座
『ビワと健康』  2013年10月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > ビワの葉温灸基礎講座 > エキス注入型カセットの使用方法
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。