永久的医療へ

日本ホリスティック医学協会 中部シンポジウム 2015


NPO法人「日本ホリスティック医学協会」中部支部主催によるシンポジウム2015『永久的医療へ』が7月20日、名古屋市のウィルホール(ウィルあいち)で開かれました。

第一部では、同協会会長・帯津良一先生が登壇。「場」の医療と題して基調講演が行なわれました。

帯津先生は冒頭、西洋医学の限界を感じ、中国医学を取り入れた中西医学統合を旗印に病院を設立した経緯を振り返り、今日まで50余年に渡ってガン治療の最前線にありながらホリスティック医学に根ざした医療の在り方について、様々な文献や人との出会い、患者さんとの交わりなどを通して感じたことや考えたことを整理し、構築してきた集大成ともいえる内容を解りやすく話されました。

講演の内容は多岐に渡りますが、ごく一部を箇条書きの形態で紹介します。

  • 医療と医学は異なるものの。混同している人が多く、諸悪の根源となっている。
    医療は戦いの最前線であり、医学は後方にあって最前線が要求する兵站部であり武器、弾薬、あるいは食料を的確に届ける役割。
    戦略に戦術を使用して初めて医療となるのであり、優れた武器を揃えれば良いというものではない。

  • ホリスティック医学は場の医学。地球の自然の場の治癒力が落ちている。
    この対策が必要。

  • 医療とは、場の営みである。
    それぞれの当事者が自らの内なる生命場のエネルギーを高め、そして他の当事者の生命場に思いやることにより、医療という共有する場のエネルギーが高まっていく。すると、患者さんが病を克服し、その他の当事者も皆、癒される。

  • 人はなぜ治るのか、治療法。(思想としての医学概論・岩波書店から)
    1. 自然治癒力による効果。
    2. 物理化学的治療の効果。
    3. 治癒者・患者の関係性の効果。
      これが一番大事。
  • 患者さんと私の関係は戦友の関係。二人で協力して共通の敵と戦っている。
    だから戦友が倒れたときは傍にいてあげようというのが私の考え。
    人は亡くなってしばらくすると物凄くいい顔になる。この世で務めを終えて、ふるさとに還るのだと思う。
    虚空に還る顔なんだ。

  • 心のときめきが大事。免疫力を高め自然治癒力を高める。私の場合は原稿を書くことと最後の晩餐。
    今日を最期の1日と思って生きる生き方。

  • 人間はかなしみをもって生きている。
    当初は、明るく前向きな心が病状を良くすると考えたが、間違えた。
    人間は大体、明るく前向きに出来ていない。人間の本性はかなしみにある。
    かなしみには人を癒す力がある。
    互いにかなしみをいたわり合い、敬い合って生きていく。

  • 医療の本分とは、誰もがその生あるかぎり、たとえ病のなかにあろうとも人間としての尊厳を保ちつづけることをサポートすることにある。

  • 人間の尊厳を引き裂くもの。
    1. 抗ガン化学療法。
      適材適所として使われるが細胞毒なのでいずれはなくならないといけない治療法だと考える。
    2. 医師と患者の関係性。
      医師の無神経な言葉が傷つけている。
    3. 手術。
  • 守りの養生から攻めの養生へ。
    推進力は、ベルクソンの「生命の躍動」。
    自然治癒力を高める最大の要因は喜び。喜びと自己実現が表裏一体となっている。自己の力で自己を創造する。直感が大事。
    生命場の小爆発である。
    攻めの養生に終わりはない。死の当日がクライマックスで内なる生命場が一世一代の大爆発を起こして、死後の世界へ突入していくのである。
    生きながらにして生と死の統合。青雲の志とは生と死の統合を果たそうとする志のこと。
――以下、省略。

第二部では、医療の未来を先取りする五人のスペシャリストによるリレーセッションが、第三部では全出演者によるシンポジウム(進行役・長谷部茂人氏)が行なわれました。

同協会顧問を務める樋田和彦先生(ヒダ耳鼻咽喉科理事長)は”喜びと癒し”の医学と医療、船戸崇史先生(船戸クリニック院長)は生と死の統合医療、堀田由浩先生(希望クリニック院長)は個々の最善の生き方を尊重し、共有できる場の提供、高橋信雄先生(高橋ファミリークリニック院長)思考を変えれば世界は救われる、まどかアッセマ庸代先生(南山大学人文学部心理人間学科准教授)はライフサイエンスとしての和語いのちと題して、それぞれの専門分野におけるホリスティック医学の取り組みの実情を交えながら、テーマである永久的医療について考えを述べました。


◎「日本ホリスティック医学協会」に関する記事 『ビワと健康』  2015年8月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 識者に聞く > 永久的医療へ
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。