気功とビワ温灸を併用

横浜市港北区 たんぽぽマッサージ治療室 滝本寛子 代表

うちにはガンの方もよく来られますが、私がビワ温灸を使った仕事を始めたきっかけは、主人のガンをケアしたことに起因します。
主人は肺ガンでした。残念ながら18年前に亡くなりましたが、ビワ温灸には本当に助けられました。

初めはビワの生葉と棒モグサを使った温灸を朝晩していました。
ところが肺ガンなので煙が辛いということで、煙の出ない器具として出会ったのが遠赤外線の温灸器でした。
かなり大きな腫瘍が三つありましたから、当初はガンを小さくしたいという思いで当てていました。
手術はせず、丸山ワクチンなど当時話題のガン療法は殆どやってみました。ビワ温灸はその中の一つで、「気持がいい」と主人は一番好んでいました。
最終的な段階に入ると痛みが強すぎてビワ温灸を当てることさえ困難になり、モルヒネでなければ対処出来ませんでしたが、それまでは本当にビワは重宝し、特にモチベーションを上げる意味でも凄く大きかったことを覚えています。
重いガンの症状は、正直そう簡単ではありません。それでも、気持ちが良いとか痛みが緩和されるといった療法は中々ありませんから、拠り所となります。

乳ガンで患部が岩のような状態の女性(70)が来られました。「抗ガン剤は嫌です」とお医者さんと喧嘩して治療を断り、ビワ温灸を試されたのでした。
ビワ温灸を当てた翌日、「気持ちが良かった。もう何年も不眠で苦しんできたのにぐっすりと眠ることが出来ました」と喜ばれ、次回の予約電話を入れてこられました。
ところが、その電話を切った直後に患部からおびただしい出血があって、その方はビックリして救急車で病院に行かれたのでした。
おそらく内部に溜まっていた悪い血や膿が出たのだと思いますが、お医者さんは「ほれ見なさい」と、早速、抗ガン剤治療に入ったのでした。
ビワ温灸にはそれだけの反応が出ます。それを良いとか悪いとか言えませんが、秘めた力があります。
だからといって抗ガン剤に相対する武器になるかというと、そういうワケにもいきません。
ガンを克服するには様々な要素が必要であり、生易しくはありません。

ビワ温灸は痛みに特に効果的

ビワ温灸は様々な症状に有効で私は気功と併用していますが、ビワ温灸は痛みのある場合に使っています。
施術は、軽くマッサージをしてから一番痛いという部位にビワ温灸を当てて温め、仕上げに気功で痛みを抜く方法を取っています。
特に五十肩とか腰痛にはよく用いています。

五十肩が1回のビワ温灸で改善した女性(60代半ば)もおられます。「腕が全然上がりません」と言われましたが、ビワ温灸を当てるとその場で上がるようになりました。
この方は痛みが出て3ヶ月でしたから、治る時期に入っていたのです。
固まって痛いから動かさない、動かさないからさらに固まる。そうした循環の中で硬縮した部位にビワ温灸を行ないつつ、少しづつ動かしてもらう。それをくり返していくことで気功を使わずとも改善が図れた例でした。
五十肩も炎症期だと2〜3ヶ月かかることが多いのですが、それでも1年以上患っていた人が1ヶ月ほどで改善していますから驚かれます。
さすがに1年以上ともなるとカチンカチンに固まっています。最初にビワ温灸と気功で痛みのおおもとを取ってしまいます。
それをくり返すうちに痛みは軽減しますが、初めは頻繁に施術し、多少荒療治です。
痛みの芯を出すためには、初めに少し痛みを出してもらわないといけません。
若い頃からの腰痛だと時間はかかります。変形や交通事故の後遺症などもそうですが、時間はかかっても改善はしてきます。
年齢を重ねた体ではすっきりと良くなることは少なく、良い日もそうでない日もありつつ、気が付けば腰痛や膝痛が楽になっているという感じです。

最近、膝痛が顕著に緩和した人(87)は、股関節の血管拡張手術のため数日入院していた方でした。
全く動かなかったので僅かの期間で膝が笑って歩行すら出来ない状態になっていました。
固まった部位を温めてあげ、血流を良くしたことで改善したのです。

最後に、ガンの方には全部で2時間ほど施術しています。ビワ温灸をじっくり当てながら辛いことを吐き出して頂くことのリラックス効果は、決して小さいものではありません。

◎たんぽぽマッサージ治療室
神奈川県横浜市港北区師岡町926−1−106
TEL:045−546−2284

◎「たんぽぽマッサージ治療室」に関する体験談
『ビワと健康』  2014年6月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 気功とビワ温灸を併用
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。