天然ビワ酢の食養的価値
福岡県直方市頓野 アイヒト総合研究所 山脇由美 院長
酢には栄養素の燃焼を促進させたり、乳酸などの疲労物質(血液の汚れのもと)を燃焼させる作用があり、昔から「酢が身体の疲れを取る」と言われています。
ただ、酢の欠点は陰性食品であることで、摂り過ぎると身体を冷やしてしまいますし、また、スーパーなどで売られている酢は赤血球を破壊してしまうものが少なくありません。
その点、ビワ酢は天然仕込みの玄米酢をベースにビワの葉が漬け込まれ、陰性に傾きにくく、また、天然の甘味があって美味という利点があります。
子供のころから糖分を摂り過ぎて身体のバランスを崩している人や低血糖症で疲れやすく夕方になると甘いものを欲する人などに特にお奨めです。
肝機能に働くためアトピー性皮膚炎にも良く、ビワ酢を使ったらっきょう漬けは小腸の働きを強めます。
なお、料理には三倍酢ではなく、ビワ酢をそのまま使います。
◎アイヒト総合研究所
福岡県直方市頓野1270−4
電話:0949−26−1677
◎「アイヒト研究所」の改善例はこちら。
○ 四十肩の痛みが消えた◎「アイヒト研究所」のビワ商品活用例はこちら。
○ ビワ酢で作る一夜漬け( 『ビワと健康』 2001年7月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。