アレルギー性鼻炎が改善、愛猫の外耳炎も

東京都武蔵野市 高橋広実 さん (31歳)


アレルギー性鼻炎の改善を目的に始めたビワ温灸でうちの猫・タレゾウ(オス、2歳半)の外耳炎にも効果が得られましたので、親子(?)ともども体験例を報告させていただきます。
私は毎年、秋口になるとアレルギー性鼻炎で苦しんできました。
春先は何ともないのでアレルゲンはスギ花粉ではなくブタクサか何かだと思うのですが、その症状たるや悲惨です。

シーズンに入ると鼻水が止まらなくなります。ダラダラと流れ続けていたかと思うと急に詰まって口パク状態に陥り、息苦しさに喘いでいるとまたダラダラ…。連日、その繰り返しで4〜5日でティッシュ1箱を使い切り、気がつけば鼻の下はカサカサ、真っ赤ッか。
とにかく秋は憂鬱このうえない季節だったのですが、去年やっと転機を迎えることができました。

悪夢のシーズン到来を前にビワ温灸を始めたのです。
ビワ温灸は渋谷のエステサロン「カプア」で紹介してもらいました。(カプアのご紹介はこちらです。)
このサロンでは、健康美をコンセプトにビワ温灸やビワの足湯などが施術メニューに取り入れられています。
私は以前からビワローションを愛用し、普及会発行の『ビワと健康』も愛読していましたが、温灸を始めてさらにビワの威力を実感しました。

ビワエキスを温灸器に注入し、鼻の周りを中心に顔全体に温灸を行うと鼻水も鼻詰まりも即座に緩和されます。
薬と違って副作用の心配がありませんし、遠赤外線の温熱の心地よさはリラクゼーションという点でも非常に優れています。
鼻炎だけではありません。ニキビや吹き出物ができると私はこれにもビワ温灸を行っています。
少ししみますが、まず患部にビワエキスを塗り、その上から温灸を当てると非常に効果的なのです。

猫の外耳炎にも有効

愛息・タレゾウの外耳炎の件ですが、痒いのか癖なのか後ろ足で激しく耳を掻くものだから外耳炎になってしまいました。
ゲタシン軟膏という塗り薬を付けましたがベタベタして気持ちが悪いらしく、余計に引っ掻いて悪化してしまいました。
やむを得ず病院で診てもらいました。引っ掻けないように首にカラーを巻いた姿はエリマキトカゲを連想させ、毛繕いもできず哀れでしたが、その甲斐あって耳の傷は治りました。
ところが、カラーを外すとまたまた引っ掻いて元の木阿弥なのです。

ほとほと困り果て、ふと思い出したのが『ビワと健康』の記事でした。
ずいぶん前の号ですがビワ温灸を行っている動物病院のことが出ていました。「ビワエキスが外傷に効果的」という内容でした。(関心のある方はこちらをご覧ください。)
さっそく、綿棒にビワエキスを含ませ患部に塗りました。しみて嫌がるのですが、塗るとわずか1日で赤みがひくのです。
それでも引っ掻いて何度かカサブタが剥がれたりしましたが、朝晩の塗布で確実に良くなり今度こそ完治にこぎつけました。
つくづく、最初からビワエキスを使えばよかったと思いました。

排尿を促すビワ温灸

このことをきっかけに、タレゾウにもビワ温灸を当てるようになりました。
実は、タレゾウは尿に砂が溜まる体質で排尿の頻度が少ないのです。ひどくなると尿毒症になるそうで、過去に3日間入院したこともあります。
最近も、2日に1回しか排尿がありません。
起きているときは嫌がって大変なので寝ている間に、上述の記事に載っていた「泌尿器系のツボ」を参考にソーッと背中とお腹に温灸を行います。(関心のある方はこちらをご覧ください。)
正直なもので、温灸を当てた翌日はちゃんと排尿があります。
「猫のために毎日温灸するのは大変でしょう」と言われますが、温灸器は扱いが簡単ですし、排尿できなくなる方がもっと大変なので苦になりません。
タレゾウと私。近頃、どう考えても温灸を当てる回数は自分の方が少なくなっています。それはそれとして、本当にいいものに出会えたと感謝しています。
『ビワと健康』  2000年10月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > アレルギー性鼻炎が改善、愛猫の外耳炎も
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。