ビワ温灸の利尿効果を実感
大阪府寝屋川市 RUUM 松本梢 代表
体に余分な水分が溜まっているときにビワ温灸を施すと尿意を催す傾向があり、施術中でもトイレに立たれる方もおられます。
私自身なかなか落ち着いてビワ温灸を行う余裕はありませんが、それでも暇を見つけては腰周り、お腹、脚など手が届く範囲ながら時間の許す限り当てるよう心がけています。
脚のツボは内側を特に念入りに当てます。
実は多くの女性がその辺りに冷えを持っておられ、そこを中心に行うと本当にラクになるのです。
お客様の場合だとベッドにうつ伏せの状態で背中や腰周辺からビワ温灸を始めますが、もともと肩こりで通われている女性(60代半ば)は施術を始めて30分ほどで「1回トイレに行っとくわ」となります。
トイレが近い人がビワ温灸の最中にたまたま催しただけ・・・、などという話ではありません。
この女性は細身で一見すると体がむくんでいる印象はありません。しかし、冷えがあります。
「ビワしたらトイレ近こうなるわ。利尿作用があるねえ」とご自身でビワ温灸に体が反応していることを感じておられます。
この女性のおっしゃることは私もよく分かります。ビワ温灸を行うと明らかに尿の量も違えば回数も違ってきます。
沢山出てスッキリしたうえ、さらに『さっき行ったのに・・・』という感じで普段とは全然違うのです。
もう一人のお客様は、前述の方とは正反対でポッテリとした70代の女性です。この方はご自宅でビワの生葉とコンニャクやカイロを用いて日常的に温熱療法をされており、うちでは遠赤外線のビワ温灸を受けておられます。やはりビワ温灸による利尿作用を実感され喜んでおられます。
ビワ温灸のポイントは先述の脚とともに腰、つまり腎臓周りとなります。水分が溜まり停滞した機能を温めることで刺激し、働きを活発にさせるイメージで行います。
◎RUUM (ルウム) (ご紹介はこちらです)
大阪府寝屋川市新香里
TEL:072−835−8567
◎RUUM(ルウム)に関する体験談 ( 『ビワと健康』 2011年1月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。