喘息薬の副作用を克服

広島県広島市 佐戸谷鍼灸接骨院 佐戸谷迅人 院長


今年1月、喘息で当院に来られた女性(48)の改善が順調に進んでいますので紹介させて頂きます。

この女性は、去年の秋ころから咳と痰が出始め暫く様子を見ていたそうですが収まるどころか益々ひどくなり、やむなく呼吸器内科で診察を受けたところ喘息と診断されたとのことでした。

その病院で「パルコミート200タービュヘイラー」というステロイド系の吸入剤が処方され指示通りに続けていたわけですが、3週間が経ったころから顔が腫れたり強い倦怠感に襲われるなど副作用に苦しむようになったのです。

当院で喘息が改善した人がいたことから相談にみえたのですが、薬の副作用による悩みを抱えておられたこともあり、まず当院が提携している内科医に紹介し、適切な処置を仰ぐことにしました。

内科医の判断は、「この薬は強すぎるので使わないほうが良いでしょう」というもので代わりに漢方薬が処方されました。
しかも、その漢方薬は常用するのではなく症状が辛いときだけ頓服的に用いるというものでした。

また、当院では鍼、ビワ温灸、レーザー、足湯等を併用した施術を行なうこととし、内科医にもその旨を伝えて、連携した手当てを行なったのです。

初めの2週間は週2回、その後は改善が進むにつれて週1回、さらに10日に1回の間隔で通って頂き、現在では無理をしたときのみ咳が出る程度にまで症状が改善し、2週間に1回通われています。
ステロイド系の薬から漢方薬や当院での施術にスイッチしたわけですが、むしろ副作用からくる症状の辛さの解消もあって改善はスムーズでした。

この女性は冷えを持っていましたので、食生活も改善して頂きました。
それは何か体に良いものを食べるという以前のことで、まず体を冷やすマイナス要素(例えばマーガリン等)を排除することからお願いしました。
ビワ温灸は体を温め免疫力を高める要素が強く、腹部、胸部、背部など30〜40分かけて全身的に当てました。

ちなみに当院では、ビワ温灸における治療効果の目安として、安保徹教授の説く「白血球の自律神経支配」に基づく理論を取り入れており、リンパ球増加に大変有効な方法の一つだと考えています。

レーザーは首の付け根付近の星状神経節に左右あわせて10分間当てました。
順調な回復にご本人も喜んでおられますが、ただ、これはビワで治ったとかいうことではなく「薬を使わなくても治せる」ということを知って頂くことが一番大切なことだと思っています。

参考にして頂ければ幸いです。

◎佐戸谷鍼灸接骨院
広島県広島市南区旭2−17−18
TEL:082−251−0041

◎「佐戸谷鍼灸接骨院」に関する体験談
『ビワと健康』  2005年6月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 喘息薬の副作用を克服
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。