ぎっくり腰が驚くほど改善
宮崎県宮崎市 温活サロン ちゅらさん
ビワ温灸を始めたきっかけですが、私は運動指導員をしています。ボランティアで体操教室もしているのですが、あちこちに疾患を抱えている生徒さんが多く、運動、体操だけではどうしようもないことが少なくなかったのです。そこで、何とか薬に頼らずに痛みを取る方法はないかと探しているうちに身体を温めるといいということにたどり着き、ビワ温灸との出会いがありました。
ですから、可動域を広げるためにビワ温灸で温めながらこうやればいいとか、筋肉痛にはこう対処するというような健康づくりをメインにしており、治療家として活動しているわけではありません。
そういう中で、ぎっくり腰になった50代の女性がビワ温灸で改善したという事例がありましたので、ご紹介したいと思います。
私は運動指導員をしている関係で医療従事者の方と接する機会が多く、ケアマネージャーの知り合いもいます。彼女はそういう方からの紹介で知り合いました。ご自身も医療福祉従事者です。
以前から立ち姿を見て腰痛持ちだろうなと思っていたので、運動指導員としてストレッチのアドバイスなどもしていました。
そんな彼女が昨年の秋、仕事で無理な動きをしたのが原因でぎっくり腰になりました。周囲の人たちからビワ温灸がいいと勧められ、私がビワ温灸をしているということで、初めてサロンにいらっしゃったのです。
ただし、ご本人は長年医療福祉の仕事をされていますから、その道のスペシャリストです。ご自身で急性期に温灸はしないほうがいいだろうと判断され、いらっしゃったのは2〜3日経ってからでした。そのときは杖をつき、コルセットをして、歩くのがやっとという状態でした。
施術は、私は治療師というわけではありませんし、ご本人も自身の状態についてもよくわかっていらっしゃるので、いろいろお話ししながら進めていきました。まず基本を一通り当てました。それからお腹がちょっと縮んでいるので、腹部にも念入りに当てました。腰が痛いとどうしても前屈みになり、腹部が縮むためです。
また、腰が痛いと膝を曲げて歩くようになります。もともとそういう特徴的な歩き方だったので、ちゃんと膝裏を伸ばして、お尻から足裏にかけてしっかりストレッチをしたほうがいいよと以前からアドバイスをしていました。
鼠径部も縮んでいましたので、ももの前の部分やふくらはぎなど、足にも十分に当てました。
そうやって私が必要と思うところ、ご本人が気持ちのいいところを念入りに当てていくと、不思議とスッと立つことができたのです。かなり痛みが取れたようで、腰の残った歩き方はされるのですが、スッと立って帰って行かれたのでした。
翌日には「痛みが取れて、ずいぶん軽くなった」とメールが来ました。それで「続けて来られたらどうですか?」とお勧めしたところ、3日間連続でいらっしゃいました。
その後は1週間に1回ぐらいのぺースで2ヶ月ほど通い、今はご自身の健康維持のために1ヶ月に1回か2回いらっしゃっています。ビワ温灸は非常に気持ちがいいし、リラックスができる。夜もよく眠れるそうです。
時々腕などに痛みが出ることがありますが、そこにビワ温灸を当てると痛みがなくなるということです。不幸ごとがあって気持ちが沈み込まれた時期もあったのですが、ビワ温灸を当てると心も体もリラックスできると非常に喜んでいました。
ビワ温灸は普段使いで
ところで、初めにお話ししたように当サロンは健康づくりをメインにしていますので、そちらについてもご紹介したいと思います。私自身の体験ですが、運動の指導をしていて身体を激しく動かすため、とても筋肉痛がひどいのです。
特にふくらはぎなどがパンパンになるのですが、ビワ温灸を当てると本当に筋肉痛が取れて、次の日が本当に楽になります。ですから、一緒にやっている仲間にも「てきめんによくなるよ」と伝えています。
普段から気軽に使っていただきたいので、当サロンではビワ温灸のリースもしています。リースといっても堅苦しいものではなく、「温めるだけでもいいよ」という感じで、「痛みがなくなるといいね」とか「お腹を温めるだけでもいいよ」などと気軽に使ってもらえるようにしています。
身体だけでなく、精神的な面でも効果が出ています。例えば仕事面でのストレスとか、最近はコロナ鬱のような方もいらっしゃるのですが、やはりビワ温灸をすると落ち着くということで喜んでいらっしゃいます。
不思議なのですが、皆さん、夜ぐっすり眠れるようになるみたいですね。気持ちよくて、フワッとして、何か後がスッキリとするようです。
そういう自分自身の体験、そしていらっしゃるお客様を見て、身体を温めることの良さということを実感しています。ぜひ皆さんにも普段から気軽にビワ温灸をつかっていただきたいと思っています。
◎温活サロン ちゅらさん(ブログはこちらです)
宮崎県宮崎市
TEL:0985−59−9147
( 『ビワと健康』 2020年10月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。