養生気功

【活躍する人たち】 奥田永子 さん

良いものは多くの人に知ってもらいたい・・・。

その一念で長年に亘ってビワ療法の普及に尽力する奥田永子さん(愛知県春日井市)は、分子栄養学30年、養生気功20年、座禅30年と実践に裏打ちされた筋金入りの健康維持、推進のスペシャリストだ。
もともと体育会系で健康には自身のあった奥田さんだが、30年前に母親が肺ガンを患ったことを機に我が国の医療に疑問を持ったという。多くの医者は患部を見るだけで患者自身、即ち人を見ていない。近代栄養学もしかりで、画一的で個体を見ていない。

これまで”細胞から見た分子栄養学”をテーマに数知れず講座をこなしてきた。
病名は同じであっても個体によってプロセスは異なるため、体温を計測しつつ個体のバイオリズムを見極めながら栄養指導を行なう。
人によって何を先に食べるか、あるいは後に食べるかに始まり、ひどく免疫の低下した人の場合には、通常1日3回の食事を1日6回に分食し、小分けや咀嚼を通じて食物を栄養素に交換し体が使えるエネルギーに換えていけるよう時間をかけて細かく指導する。
いわゆる内気功に属する養生気功では、自分で自分の気を高めてコントロールを図るという。
食べること、眠ること、お風呂の入り方、等々。一つ一つを統合的に行なうことで病院にかからなくてもよい心身を養う。

何事にも前向きな奥田さんだが、自分を責める時期があったという。そのとき出会った曹洞宗の尼さんに指導を頂き、座禅を始めたという。座禅は自分自身と向き合うこと。第三の目とか天目(てんもく)と呼ばれる「印堂」から辛い自分を眺め対話していく中に答えを見い出す。

現在も月2回は座禅を行なう奥田さん。病気に対する捉え方は、辛さを分かった上で楽観的だ。
”喜びなさい”
痛い、辛いと感じるのは体が健康体に戻りたがっている証であり、戻る力があるということ。その自分自身のエネルギーを信じることが大切。
「私の経験、浅知恵で『こうすればいいんじゃない。一緒にやっていこうよ』と共に養生に取り組んでいくと皆さん大体3ヶ月くらいで改善していかれます」
いつも感謝して取り組む、それが信条である。

◎連絡先
TEL:0568−33−5618

◎奥田永子さんの体験談 『ビワと健康』  2013年9月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。