喉の腫れ、声がれが改善

愛知県豊橋市 東洋理学豊橋 幸輪堂 伊藤正弘 代表

風邪をこじらせて喉を傷めた男性(33)は、扁桃腺が赤く腫れて少し発熱もあり、しゃがれ声で聞き取りにくい状態でうちに来られたときにはすでに医者にかかって1週間が経過していました。

注射をしても薬を飲んでもなかなか良くならなかったそうで、「喉がヒリヒリ痛んで声がかすれ、発熱で目まいもします。無理して仕事には行っていますが、人と話をするのも大変なんです。休むに休めないし、何とかなりませんか」と切実な様子でした。
来られたのが土曜日だったので、まずは2日続けてしっかりビワ温灸を受けて頂きました。
ビワの種で作ったエキスを霧吹きで事前に噴霧し、首から胸、背中にかけて一通り温圧を当てましたが、症状の出ている部位にはくり返して当てたので1時間ほどかかりました。

この2日連続のビワ温灸で扁桃腺の腫れがひき、喉の痛みが軽くなり、小さいながらも普段の声が出せるようになったので、喜ばれました。
「調子が良いようなので1日様子をみましょう」とお話して、その後は1日おきに来て頂きました。
さらに良さそうなので間隔を2日おきに開けていきました。

症状は順調に改善し、ビワ温灸の所要時間も40分くらいで済むようになり、トータル7回で完全に改善しました。
仕事も休むことなく、病院でも「もう大丈夫です」と言われたそうで、とても嬉しそうに話してくださいました。
ビワ温灸のポイントは、一般的に風邪のツボとして紹介されている箇所を中心にしましたが、症状の出ている局所ばかりでなく周辺も含めて温めることを意識しました。

首だと「翳風」「風池」「天柱」「天窓」の辺りを、胸周りでは「人迎」「水突」「気舎」「中府」「天突」「壇中」「肩井」、手だと「合谷」「陽池」「尺沢」「孔最」といったところを当てて、もう一度「人迎」「天鼎」「水突」「天突」「風池」「合谷」等に当てるようにしました。

ビワ温灸は気持ちが良いのが特長で、この男性も毎回それを口にしておられました。
この男性に限らず、同様の症状の方には、私はこうアドバイスしています。
「どうしても辛いときは喉にビワエキスを吹きつけ、ビワの葉を炙ってのせ、ラップを覆ってから使い捨てカイロで温める応急処置をしてください」・・・と。

葉を炙るのは、生のままだと硬くてごわごわしているからです。またラップを被せるのはエキスの蒸発を防ぐためです。
それと、使い捨てカイロとはいえ低温火傷をしてはいけないのでタオルを使って温度調整することも勧めています。

これを首と胸の周辺に行ない、もったいないので使い捨てカイロが温かい限り、腹部や腰などにも当ててもらうのです。
この症状には、とにかく温めることが一番大切だと思うのです。参考にしてみてください。

◎東洋理学豊橋 幸輪堂(ご紹介はこちらです)
愛知県豊橋市高師町字北原1−90−8棟−202
TEL:0532−64−9909 携帯 090−9220−0651

『ビワと健康』  2008年2月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 喉の腫れ、声がれが改善
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。