ビワで人助け”四半世紀”

【活躍する人たち】 八並澄子 さん

ビワ温灸は長くやっていますが活躍はしていませんーー。そう謙遜する八並さんのビワ愛好歴は、今年で26年目。四半世紀、いつもビワと一緒に歩んできたビワ療法のベテランである。

ビワ療法との出会いは、もともと健康管理の仕事をしていた彼女に対し、仕事柄ビワ療法をやったら良いのではないかと友人から薦められたのがきっかけだったという。

これは人助けになる・・・、と直感。当時、九州全域を回ってビワ療法を普及していた加治屋九州男先生に学び、またビワ療法について著された本に自らの体験談が掲載されるなど、たちまちビワ療法にのめり込んだ。必然的に同療法に関連する書籍は読みあさった。

無論、ビワ療法に限らず様々な療法を学び仕事に活かしてきたのだが、やっぱりビワが一番。
取捨選択は色々あってもビワ療法だけは手放すことはなかった。

お釈迦様の人助けに端を発し三千年もの歴史を有し、医学的にも効果が実証された療法であるが、何より「気持ちが良い」「体が温る」「楽になった」と皆さんに喜んでもらえることが手放せない理由となっている。

フットワークの良さは生来の気質で、依頼があればすぐに飛んで回る。
これまでにビワ温灸を施した人は数知れず、改善例も限りが無い。訪問での指導が主体なので、座骨神経痛や膝痛の方などは、とても有難がってくれるという。

ビワ温灸の所要時間は平均1時間〜1時間半。じっくり行なう。長年培った取穴の感覚は相当なものだが、同時に精神的な癒しには豊かな人生経験がものをいう。

「人助けは私の性分、じっとしておれないんです。皆が健康で元気に働けたらいいなと願いながら車を走らせています。とはいえ、私も75歳。未だ老眼鏡要らずですが、昔のように朝から晩までは飛んで回れませんから自身の体を大切にする意味でもビワ温灸は手放せません病院の医師は手助けはしてくれますが、本当に健康になるには自分で自分をケアしなければなりません。そのため食事療法のアドバイスもしていますよ」

人様に喜ばれることが自分の張り合い。だから、ビワ療法のお陰で頑張れることに感謝!!

◎連絡先
長崎県佐世保市重尾町2188
TEL:0956−38−5163

◎八並澄子さんの体験談 『ビワと健康』  2007年1月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 活躍する人たち > ビワで人助け”四半世紀”
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。