ガンが治った人の共通点

埼玉県越谷市 虹屋 山崎日 店主

身内にガンの患者さんがいるご家族から電話が掛かってきたり、お店に直接訪ねてこられたりすると自身が肺ガンを克服した体験を含めてお話しさせてもらっています。

本業は団子屋ですからビワにはあまり商売っ気はありませんが、注文があると『何に使うのですか?どこかお悪いんですか?』と尋ねています。
花粉症や痰切りにビワの種を飲む、ということなら話は簡単に終わります。しかし、ガンとなると簡単には終わらない。いや、私が終わらせない。
『お客さん、ビワの種が欲しいと言われるけど、これをいくら飲んでも治りませんよ。基本的なことをやったうえでビワ療法を行なうなら相乗効果で良くなるでしょうが、一方では肉を食べてて、ビワの種飲んだから大丈夫だろう、では駄目です。何が一番大事かというと生活態度を正すこと。生活態度が悪くてガンになったのだから生活態度を直さないと治りませんよ』そうすると『どんなふうにすれば良いんですか?』と聞かれます。

まず、ガンは”治る病気”であるということを前提に、ガンになったら全身ガン、そして一生ガン。この2つのことを頭に入れて何事にも取り組まないと駄目だとお話します。
ガンが治っている人は沢山いて、ガンで死んでいる人も沢山います。
死んだ人の数は統計でわかりますが、治った人は統計がないのでわかりません。しかし、私のように治った人はごまんといます。
実は、ガンが治った人と治らない人ではそれぞれに共通点があるのです。

まず治らない人の共通点は、初期症状で、コネがあり、お金があるということ。
逆に治った人の共通点は末期症状で、病院に入院するお金がなくて、医者の知り合いもいない。
これが、私なりに見てきた共通点です。

初期だから手術すれば良い、お金さえかければ良い、知り合いに先生がいるから頼れば良いという他力は間違い。ガンは人に治してもらう病気ではありません。
生活態度を変えるというのは”自力”です。
例えば食事。野菜炒め1つとっても、肉をよけて野菜だけ食べれば良いだろうというのでは、甘い。
漢方薬だって煮出した後の出がらしを食べるのではなく成分が抽出されたお茶を飲むのです。言ってみれば野菜炒めの肉は出がらし、成分は炒めた野菜全体に絡まっているわけです。

奥さんやお母さんの意識が甘いのなら自分で料理を作るしかない。たとえ夫婦、親子であっても命がけの度合いは違うものです。
ガンになったら少なくとも3ヶ月〜半年は一生懸命やらないと、きちんとした食生活が身に付きません。私はそうしました。
だから私は一生がガン、全身がガンだとお話します。何も死ぬまで100%貫けというわけではありません。意識が大切なのです。

ビワ療法等を行なっていると殆どの人が改善に向かいます。良くなってくれば、それを続ければ良いものをトンネルの先が見え始めると手を緩め、気を緩めてしまうわけです。
すると前述の治りにくい傾向が頭をもたげてくる。
お金があってコネがあって初期症状だと、せっかく状態が良くなっているのに検査に行って、そのまま病院に掴まっちゃう。
『随分良くなってきたじゃないですか。体力も回復してきたので抗ガン剤をやりましょう。また放射線を始めましょう』
などと言われると、『いえ、結構です』とは言えずその気になっちゃう。
ところがコネやお金のない人は、医師への義理立てもなければ容易に入院もできないので、検査だけうけて良くなったデータを励みにますます自力で治そうと頑張るわけです。

共通点に含まれる要素自体を良い悪いと言っているのではありません。治療に取り組む経過の中で治りにくい人は病院のエスカレーターに乗り、振り出しに戻るということです。
初めは、嬉しそうに検査結果を報告してくれていた人も、そのうち連絡も注文もなくなる。結局、検査が検査で終わらなくなってビワ療法はやめてしまう。
検査の内容によってはそれ自体が体に負担をかけることも多々あります。

私はカルテを作ってお客様の経過を追跡しているわけではないので、充分には把握できません。
しかし、せっかく良くなりかけていたのに振り出しに戻ってしまう人が多くて残念なので、治る人と治らない人の共通点をお話させて頂いているのです。

◎虹屋(ご紹介はこちらです)
埼玉県越谷市相模町6−442
TEL:048−988−0248

●「虹屋」のホームページはこちらです。
『ビワと健康』  2006年5月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 参考資料 > ガンが治った人の共通点
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。