愛犬の皮膚疾患にビワの種

千葉県船橋市 赤堀芳子 さん (53歳)


我が家の大切な家族・ごんちゃん(柴犬、メス)は平成元年7月7日生まれの13歳、人間に換算すると80歳近いお婆ちゃんになると思います。
出産を経験していないことと加齢が影響してか、3年前に《子宮蓄膿症》という病気を患ってから体調がすぐれません。

子宮蓄膿症の症状は、おりものが多いのとトイレが近くなるのが特徴で、以前は朝夕の散歩で用を足せていたものが病気を患ってからは家の中でも二度、三度とおもらしをするようになり、彼女も「悪いことをしちゃった…」と自責の念にかられるらしく、脅える仕草を見せるなどとても可哀想でした。
手術は麻酔で吐いてしまうため受けさせず、おヘソの裏(背中側)に軟膏を塗るツボ療法を続けてきましたが、経過はおもわしくありませんでした。

特に寒い時期に症状が重く現れるのですが、子宮蓄膿症と並行するようにアレルギー症状も出るようになりました。
肌が乾燥する時期、ひとたびアレルギー症状が出始めると非常に痒がり、狂ったように身体を噛むのです。
当然、毛並みは揃わない状態で最悪時には毛が抜け落ちて見るも哀れな姿になっていました。

痒みには動物病院で処方される塗り薬がよく効きました。
しかし、これはあくまで対症療法であって、しばらくするとまた症状が出てくるのです。
獣医も「非常に強い薬であるし、クセになると良くないでしょう」との見解でした。

そうした状況下、獣医が「ビワの葉を煎じて塗ってみたら良いのでは…」と提案し、ビワの葉療法の関連商品を扱う会社を紹介してくれたのです。
さっそく、連絡を取りました。
そこで私は喘息や花粉症などアレルギー症状で改善例が多いとされるビワの種(粉末)を試してみることにしました。
ごんちゃんの体重は9キロ弱なので添付のスプーン一杯を目安に朝晩、食事の際に牛乳や肉に混ぜて食べさせました。
ビワの種を食べさせ始めたのが昨年の秋で、それ以来毎日続けてきましたが、結局その時処方された薬は使わないままビワの種だけで今日に至っています。
不思議なことにビワの種を食べ始めてからは痒がることがなくなり、いつの間にか子宮蓄膿症も改善してオシッコを失敗しなくなったのです。

現在は、毛づやもとてもきれいで極めて健康な状態を維持しています。
ビワ療法については、近所の人がビワの葉を集めていると聞いたことがあって身体に良いらしいと認識はしていましたが、まさかこれほど優れているとは予想しませんでした。
すっかり改善していますが再発すると怖いですし、それにビワの種には副作用の心配がないので体質改善、免疫力強化という意味でもこれからも続けていこうと思っています。

『ビワと健康』  2002年5月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 愛犬の皮膚疾患にビワの種
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。