ビワの葉パワーで免疫力アップ

佐山歯科医院院長・佐山彰一先生にインタビュー

佐山彰一先生のプロフィール
昭和28年福島県相馬郡小高町生まれ。
岩手医科大学歯学部卒業後、東北大学歯学部第一口腔外科入局。
平成元年、歯科医院開業。

佐山歯科医院: 福島県双葉郡大熊町下野上大野125−3

歯医者さんといえば、一般的には歯の治療が専門だが、福島県双葉郡にはガンや難病の患者が通う歯科医院がある。佐山歯科医院。ここでは歯の治療時間が終わると、応接室はガン患者らの診察室へと様変りし、佐山彰一院長による医療指導が始まる。佐山院長が行う免疫療法は、西洋医学の枠にとどまらない。その一つとして、ビワの葉療法が良い成果をあげているという。佐山院長に聞いた。

免疫療法を用いて延命、再発防止

  • 歯科医院でのガン治療は珍しいのでは?
    医薬品を使用しなければ領域外でも対応できます。歯科の診療が終わった後、ボランティア的に患者の相談に応じています。

  • ガン治療を始めたきっかけは何ですか?
    大学卒業後、東北大学第一口腔外科に入局し、梅津康生先生の下で腫瘍免疫の基礎を学び、その臨床応用を行ってきましたが、ガン患者に、ある薬剤を用いて免疫療法を行った場合、患者によって効果の差が大きいことが分かりました。
    そして、八木田先生(近畿大学教授)と梅津先生の共同研究から、この差に遺伝子が関与していることが分かりました。つまり、どの遺伝子を持っているかにより免疫療法の効果に違いがあるということです。
    いわゆる通常療法(手術、化学、放射線療法)では、生き残る可能性がほぼ0%と思われるほどに進行した症例でも、免疫療法によく反応する患者の中から生き残る人たち(5%前後?)がいるということを経験しました。
    免疫療法には延命効果、再発防止効果があり、副作用も少なく、生活の質が保てることから、もっと積極的に用いるべき方法だと思っていました。
    約10年前、歯科医院を開業しましたので、大学で学んだことを応用することなどないと思っていました。
    ところが5〜6年前、機能性食品の中に医薬品と同じような作用をもつものがあるということを知り、再度ガン治療に取り組むことになりました。

抗腫瘍効果発揮の環境づくり

  • どのような治療法ですか?
    腫瘍免疫を学んだことから免疫系を動かして腫瘍を排除しようと考えています。
    しかし、ガン患者の生体は免疫療法を行ってもそれを無効にするような負の因子に満ちているわけです。従って、それらの負の因子の除去が大切です。
    また、免疫系を介さない抗腫瘍療法の併用が効果を増大するものと思われます。つまり、心身がバランス良く機能し、抗腫瘍効果を発揮できるような環境を整えながら免疫療法を行うのです。
    さらに、ガン細胞と正常細胞の違いを利用した抗腫瘍療法を併用するわけです。

ビワに含まれる不思議な2つの効力

  • ビワの葉療法を導入した理由は何ですか?
    ビワの成分に含まれるアミグダリンは、熱を加えるとベンツアルデヒドとシアン化合物に分解され、ガン細胞を攻撃する一方で正常細胞を強化する2つの効力を発揮します。
    アメリカでは「リトリール療法」として知られ、実際、ガンの長期生存者にはこの療法を用いている人が多いのです。
    腹部への施灸は排便を助けるだけでなく、腸管上皮内の白血球を刺激し、機能を増強させるのではないかと考えています。

  • ビワ以外にどんな療法を用いていますか?
    AHCC、サメ軟膏、ビタミン、ミネラル、脂肪酸に尿療法、心理療法などを用いています。現在のところ、最初に予想したよりもかなり良い成績を出せそうなのですが、以下のようなことも関係しているのではないかと思っています。
    AHCCなどの機能性食品は、医薬品と違い通常の使用量では免疫抑制に働くことがないようなので安全に使えます。また、免疫系に作用するだけでなく、糖代謝に深く関与しているのではないかと思っています。
    つまり、ガン細胞は正常細胞よりも大量の糖を消費しているわけですが、AHCCなどが生体に入ると正常細胞が糖をより多く使うようになり、ガン細胞が十分な量の糖を取り込むことができなくなって抗腫瘍効果が発揮されるのではないかと推測しています。
    それから、ビタミン、ミネラル、脂肪酸などにより、細胞の代謝が改善されると遺伝的に免疫療法に反応しにくい人も反応してくるように思えるのです。

ガン再発予防にビワの種

  • どのような患者さんが来られますか?
    肺ガン、脳腫瘍、前立腺ガン、乳ガン、大腸ガン、肝臓ガン、関節リウマチなどを患った方々のほか、糖尿病など難病の方も来られます。

  • 具体的な改善例を教えてください。
    脳腫瘍の手術後、急速に腫瘍が増大し、意識不明となり、脳圧を下げるためステロイドが投与されていた76歳の男性患者に、ビワの種の粉末、AHCC、サメ軟膏、ビタミン、ミネラル、脂肪酸を使ったところ意識レベルに改善を認めました。
    大量のステロイドを使用していたことから、免疫系以外のものが働き、抗腫瘍効果を発揮したものと考えています。
    手術時、転移が認められた症例にはビワの種の粉末を併用してもらっていますが、いまのところこれらの患者さんの中に再発や再発傾向を認めません。

  • 今後の展望、課題をお聞かせ下さい。
    慢性疾患に関しては西洋医学にそれ以外の医学や療法を併用した方が効果が上がるだろうし、それを求める患者さんが急増するだろうと思います。それに対応できるよう近くの病院や医師との協力関係を築いていきたいと思っています。
    そして、まだまだ知らないことばかりなので、日々勉強することが大切です。

  • 最後に信条を一言。
    患者さんは、自分自身で学び、治すのだという意識が大切です。そのために協力できることは何でも行っていきたいですね。

『ビワと健康』  99年7月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 識者に聞く > ビワの葉パワーで免疫力アップ
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。