手術後の不調を克服
神奈川県藤沢市 太田京子 さん (62歳)
根っからのスポーツ好きで健康を取り柄に過ごしてきましたが、56歳のとき、突然、階段を上ることができなくなりました。
診断は、先天性の股関節脱臼。左右とも生まれついての脱臼で、「本来なら20代で手術が必要になっていたはず」とのことでした。
幸か不幸か、人一倍体を鍛えていたため、その歳まで筋肉が骨を支え続けていたというのです。
股関節の治療で高名な医師の手術を受けるには、知人の紹介をもってしても100人の順番待ちでした。
1年以上待った甲斐あって、手術は成功。股関節の骨を20センチほど取り除き、セラミックの人工骨を挿入しました。
しかし、喜びも束の間。3ヶ月入院、さらに6ヶ月間リハビリを行ないましたが、徐々に不調が出てきました。
体内に金属が入っている影響か、ひどい冷え症になり、夏でも靴下を脱ぐことができなくなりました。
また、「陽気病み」の症状も現れました。天候の変化で体調が悪くなるのです。頭痛薬を常用するようになり、1日4回服用したことすらありました。
そればかりか杖をついて歩くため肩こりと腕のしびれに悩まされました。
かといって運動を怠れば筋肉が固くなり、運動不足が便秘を引き起こします。
医師から「運動をするように。ただし、絶対に転ばないよう気をつけて。3キロ以上の物は負担になるので持ってはダメ」と指導され、ジレンマからくるストレスで口内炎ができ、扁桃腺も度々腫れました。
プールの中を歩いたり、両足に塩1キロを縛り付けて上げ下げしたり、自分なりにあれこれ工夫しリハビリに励みました。
そんな闘いを数年過ごしたある日、ガンの手術をしたにもかかわらず、ずっと元気にカラオケ通いをしている友人からビワの葉療法のことを教わりました。
「ビワのお陰よ」という友人の言葉にひかれ、藤沢の健康サロンでビワの葉温灸を受けることにしました。
サロンでは毎回、足湯とサウナに入り、足の指先から頭のてっぺんまでビワの葉温灸を受けるのですが、発汗に従って血液の流れが良くなり、筋肉の弛緩が進み、驚くほど痛みが和らぎました。
また、腹部や背中に温灸を行うと、ガスや便の排出がスムーズで、さらにストレスからも開放されてよく眠れます。
激しい口内炎で食事がとれず点滴に頼っていたことなどまるで嘘のよう。扁桃腺も腫れなくなり、風邪すらひかなくなりました。
完全な回復といわないまでも頭痛薬を飲む量は以前の3分の1に減り、それ以外の苦しみはほぼ解消されました。
ほんとうに感謝しています。
( 『ビワと健康』 98年6月1日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。