突発性難聴に朗報

福岡県北九州市 冨安義昭 さん (62歳)

6年前、何の前触れもなく《突発性難聴》になってしまいました。

ほとんど聞こえないうえにとんでもない耳鳴りで、ビルの屋上から飛び降りようか、それとも列車に飛び込もうかと悩んだ時期もありました。
若い頃から健康に自信があっただけに、無理をしてきたツケが現れたのだと思います。

もっと不幸な人だって頑張っているのだから・・・、と自分に言い聞かせつつ治療に励み、補聴器も3回替えました。

4つ目でようやく自分に合う補聴器と出会いましたが、それでも耳に馴染むまで数年かかり、馴染んでからも鮮明に聞き取ることはできませんでした。

電話で相手が名乗った名前が「中島」か「中村」か、初めの「中」だけ判って、あとが聞き取れません。
テレビやラジオもいくらボリュームを大きくしても、早口で喋る人の声はさっぱりダメです。

何度も相手の名前を聞き直すのは失礼です。そして、おっくうです。
どうしても必要な用件についてはファクスを利用していたのですが、ふと気付くと電話のベルが鳴るたびに逃げ回る自分の姿がありました。

その情けない気持ちはなかなか表現できませんが、嬉しいことに今年の3月頃から、耳の聞こえが良くなってきました。
補聴器はしていますが、平気で電話に出られるのですから相当な回復ぶりです。

回復の兆しは昨年の暮れからありましたが、理由は徹底的に生活を切り替えたことにあります。

ビワの種を炊き込む

主食の白米は雑穀を混ぜた玄米ご飯に、水は電気分解したものに替え、ドクダミやスギナのお茶を飲み、さらにビワの葉療法を取り入れました。

毎日、耳の上下、左右と十文字にビワの葉温灸を当て、玄米ご飯の中には焙煎したビワの種を入れて炊き込みました。
ビワの種は茶碗1杯に対して1粒の割合です。味こそありませんが栗のように炊けて抵抗はありません。

それと早寝早起きも習慣づけました。
何が一番効いたとは言えませんが、総合的に作用しているように感じます。

自分自身を振り返ってみて、病気は自業自得、自ら作り出している部分が大きいと思います。
生まれ変わる気持ちで取り組むことが必要だと実感します。

『ビワと健康』  97年11月1日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 突発性難聴に朗報
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。