伝統医学の復活に情熱

志田医院院長・加藤襄二先生に聞く

加藤襄二先生のプロフィール

昭和3年、山形県生まれ。
東北大学医学専門部卒業。
山形県東根村診療所所長を務めた後、東北大学黒川、山形内科に入局。
船山病院内科医長、志田医院内科胃腸科医長を経て同医院院長に。
平成5年、全ての公職、既存の医学会を辞退し、以後ホリスティックを中心とする医療に専念。

志田医院内科胃腸科: 山形県長井市片田町2−38−2
Tel:0238−84−6534

医者は機械の修理屋じゃない

日本の医療はいま、大転換期を迎えています。
明治以降、西洋医学一辺倒で来ましたが、まさに頭打ちの状況です。
言葉をかえると、伝統医学をおろそかにしてきたツケが現れています。
おそらく欧米の知識人たちは、いまだ追従志向から逃れられずにいる日本の医療の実情を見て、笑っていると思います。
日本の医者の大半は、かつての西洋医学の影響をもろに受け、伝統医学を排除したうえで、身体の部位ごとに分離した治療をいたずらに施す、すなわち機械の修理屋になりさがってしまいました。
データ、数値が価値観の医療になってしまっている訳です。

医術を指して使われるメディシンという言葉自体、クスリ屋を意味していると思うのですが、多くの医者は無頓着に使用します。
幸か不幸か、HIV訴訟でのミドリ十字の犯罪を目の当たりにして、ようやく国民が我が国の医療産業の矛盾に気付き始めました。
実際のところ、医者の勉強会は製薬会社のヒモつきで、マスコミも一体となった情報操作がなされてきたのです。
だからいま、伝統医学を復活させることが医師の務めだと私は考えます。

和食は世界一の長寿食

中国には中医学、インドにはアーユルヴェーダといった伝統医学があり、五千年の歴史を遡ることができます。
医者は本来、自然科学者でした。つまり、宗教と哲学が一体となった存在です。
今もその精神が残っているチベット密教では、お坊さんの資格がないと医者になれません。
《いい死》に導く者、それこそが医者だというのです。

日本はどうかというと、日本には《食養》を中心とした素晴らしい医学があります。
日本食は世界一の長命食で、食べ物自体が最高の薬だということです。
《医食同源》の観点からすると、漢方薬とて食の一部に過ぎないのではないでしょうか。
日本人には日本でとれる食物が身体に良い。
いわゆる「身土不二」(しんどふじ)を基本とする食養ですが、私はほかにも漢方、アーユルヴェーダ、分子栄養学等に興味を持ち、いろいろ勉強してきました。
今後は医院とは別に、こうした食養内科を扱う「食養療法研究所」(仮称)の看板を掲げて取り組んでいくつもりです。

患者自身が作り出す生活習慣病

さて、医者の治療における意識の在り方とともに、もう1つの問題は病気の質が変わったことが挙げられます。
自然環境が壊されて病気が発生しているにもかかわらず、その原因を正さないまま治療を施しているのです。
昔の病気は、ほとんど他人からうつって起こるものでした。程度の差こそあれ、薬で簡単に取り除くことができましたし、何度も病院に通う必要がありませんでした。
ところが現在は、患者本人が作り出す生活習慣病が大半を占め、ある程度よくなってもフォローアップを要するのです。
原因が、免疫力の低下からきているので、医者には治せません。自然治癒力を高めること、そこから手を着けなければ解決しないのです。

ビワの葉温灸は気を高める療法

そこで最近、取り入れたのがビワの葉温灸です。
ツボへの刺激やアミグダリンの効能など、ビワの葉温灸には以前から関心があり、帯津三敬病院でも導入されていることは知っていました。
とりあえず試験期間のつもりで遠赤外線の温灸器を購入し、4〜5ヵ月使っていますが、ことのほか良い効果が得られています。

胃ガンが再発し、手術不可能という方に温灸を当ててみましたが、往診2日目でほとんど痛みがとれ、とても喜ばれました。それ以後も一生懸命当てていますが、苦痛がありません。
また、腹水が溜まって辛いという方にも効果的でしたし、リウマチの方の家を再訪したときは、「先生、あれ(ビワの温灸器)持ってきてくださいよ」と催促されました。

抗ガン剤を使った治療は非常に苦しく、βエンドルフィンすなわち脳内モルヒネが出なくなるのではないかと思いますが、その点、ビワの葉温灸の場合は明らかに《気》が高まっていることを感じます。
ビワの葉療法と出会い、「日本に医療があった」と再認識しました。

自力で皮膚ガンを克服

現代人はとかく値段の高いものをありがたがりますが、経済効果と医療効果とは別の問題です。
そのいい例が医者自身が次々と病気に倒れていることです。
かくいう私も治療で用いる放射線で皮膚ガンになった経験があります。身をもって日本の医療の限界を体験したわけですが、私の場合は抗ガン剤を一切用いず、自然療法によって自分で治しました。

医療効果の基本は、水と食物にあると思います。
何百年もの歳月を経て培われた日本の伝統医学である食養を見直し、自然の持つ力を極力壊さずに使うべきだと考えます。
胃の90%がガン細胞に冒された方の、食事の献立を作ってあげました。
3ヶ月でずいぶんと楽になり、6ヶ月経つと酒が飲みたいと言い出しました。1年後には、パチンコに行きたいと言うまでになり、皆を驚かせました。
1年8ヶ月生き長らえ、残念ながら心不全で亡くなられましたが、充実した日々を過ごされました。

また、私は最近、変形性膝関節症にヒアルロン酸とビワの葉温灸を組み合わせ、データをとってみようと考えています。
日本のこれからの医療は、西洋医学、低カロリー食、ビワの葉温灸、漢方等を上手に組み合わせた総合療法が望まれます。
自然のいいところをむしり取ってしまう日本人の悪い癖を、医療の中から正していきたいと思います。

『ビワと健康』  97年10月1日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 識者に聞く > 伝統医学の復活に情熱
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。