かかとの痛みにビワ温灸

群馬県利根郡 戸丸とし子さん

昨年9月から右足のかかとに痛みがあり、ビワ温灸で随分助けられています。

1年近く経過した今でも、1日中歩き回るなど無理をするとコンクリートで舗装されたような固い地面だと痛くてかかとが着けなくなってします。
それでも、ビワ温灸を続けていることで、割と楽に過ごせています。

現在、痛みは右足に出ていますが、左足に出ていたことがあります。
15年前。初めて片品村に来て盆踊りに参加し、下駄を履いて二晩踊った際に、とんでもなく左足のかかとが痛くなったのです。
当時、40代でしたが、『自分はもう走ることが出来なくなるのだろうか』と真剣に悩むくらい大変な思いをしました。
その時、頼ったのがビワ温灸だったのです。
主人のお父さんが大病を患って、自宅でビワ温灸を当てておられました。
そのビワ温灸器をお借りして当てていたところ、気がつけばいつの間にか痛みが取れていたのです。

今回の右足のかかとの痛みは、その時と違い普段の生活の中で始まったものでした。知らず知らず蓄積していたのだと思います。
痛みは徐々に強くなり、それを決定的にさせたのが尾瀬奉仕作業でした。
どうにも我慢出来ない痛みになり、整形外科にかかりました。しかし、医師の診断では理由が判らず、治療法もないと言われ、湿布薬が処方されただけでした。
大切な運動会も迫ってきて、かかと部分にクッション材がついたサポーターを購入したりして、何とか運動会を乗り切ることを考えていました。

そういえば、お灸をして良くなったんだよな・・・。
15年前の体験が頭をよぎり、ビワ温灸器を引っ張り出しました。ところが器具に注入するビワエキスが無く、やむを得ず千年灸を試してみました。
しかし、灰が落ちてうまく当てることが出来ません。
15年も経っているからビワ療法の会社は無くなっているかもしれない・・・、そう思いつつ電話をしたところ、ちゃんと存在していました。
早速、ビワエキスを取り寄せ、久しぶりにビワ温灸を当て始めました。
いざ始めてみると、やはり良いのです。
嬉しくなって毎日続けるうちに痛みは徐々に収まっていき、普通に生活するぶんには困らなくなりました。

それでも、朝起きて一歩足を着くときが痛いので毎晩欠かさず当てますし、日によっては朝も当てることがあります。
最近、整体の先生に指摘されたのは、10代の頃に右足を捻挫していることの影響でした。
疲労骨折のような状態にも拘らず、若さに任せて外回りの仕事で酷使したツケが今出ているらしく、感覚的に納得できました。
ビワ温灸は、膝の上の辺りから下に向けて当てています。
膝回りは前、横、後面ぐるりと当て、次にふくらはぎを縦に当て、さらに足の甲やかかとに当てます。
痛みはかかとの中央部分に出るのでそこには集中して当てています。
また、クッション性の高い靴は痛みが抑えられるので、かかとにエアーの入ったタイプのスニーカーやウォーキングシューズを着用しています。
疲れて左右の足やふくらはぎが固まったときでもビワ温灸で取れるので旅行にも必ず持参しています。

ビワ温灸器を愛用されている方に、一つアドバイスさせて頂きます。
台湾では問題なく使用できましたが、韓国では電圧が強いらしく、変圧器を用いても難しいようです。
煙が出て、驚いてコンセントから引き抜き故障は免れましたが、海外ではご注意下さい。参考までに・・・。
最高に痛かったときを数値で10と表せば、現在は1くらいです。

『ビワと健康』  2015年8月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > かかとの痛みにビワ温灸
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。