変形性膝関節炎の痛み改善

佐賀県西松浦郡 ビワ温熱療法研究会 中村貞光 代表

変形性膝関節炎で来られた女性(70)は、40歳の頃、仕事中にミキサーに脚を巻き込まれる事故に遭い、切断寸前の大怪我を負ってしまった方でした。

幸い手術は成功し切断は免れました。しかし、年齢が増すにつれ後遺症ともいえる症状に悩まされることになったのです。

実家が農家で、毎年、田植えシーズンになるとお父さんの手伝いをしてきたといわれます。
若さに任せての無理が祟ってか次第に膝に痛みを覚えるようになり、55歳の頃には整形外科に2ヶ月間入院してしまいました。
退院後も膝の痛みは度々起こり、いろいろな病院や整体などを転々としたものの良くなることはなく、加齢も手伝ってか症状は悪化を辿っていたのです。

うちに初めてみえたときも外科に通院中でした。
注射を打ち、鎮痛剤を服用し、さらには痛みで眠れないことから即効性の高い座薬も使用しておられました。
それでも痛みは収まらず、担当医から「これ以上、薬の量は増やせない」と言われ、入院を勧められている状態だったのです。
そんな手詰まりの状況下にあって知人を通じてビワ温灸のことを聞き、ワラにもすがる思いで訪ねてみえたわけです。
手術から30年、入院から15年が経過していましたが、症状は深刻で、僅か数百メートルの距離をご主人が車で送ってこられました。
膝の前面から側面にかけて大きな手術痕があり、多少変形していました。
痛みは膝全体に出ていて、片脚を引きずりながら歩いておられました。

ビワ温灸は、膝周りを中心に当てていきました。
具体的には、左右の「膝眼」や「血海」、「粱丘」など膝痛のツボに加え、例えば内側が悪い場合にはその部位を丹念に温める方法をとりました。
私の施術は、基本快癒点をベースにして自然治癒力を高めることで改善を図る体にやさしいものです。
ビワの成分が直接浸透する効力もありますが、ビワ温灸で温めることで血流が安定し、古いものが除かれ新しい血流によって再生されていくというイメージをもって施術しています。

毎日の施術で、みるみる改善

この方は、毎日来られました。間違いなく、それが奏効したと思います。
施術を始めて4日間は殆ど変化はありませんでしたが、5日目頃から痛みが軽減し始め、10日目頃には夜間に必ず使用していた座薬が必要なくなりました。
2週間を過ぎた頃からは痛みがどんどん軽くなり、3週間目には内服の鎮痛剤も要らなくなったのです。
そして、1ヶ月を過ぎると痛みは殆ど改善され普通の生活が出来るところまで劇的に回復されました。

その後、約1ヶ月間予防を兼ねて通われました。
この方がそうであったように、一生懸命治そうという気持で取り組んでこそ結果に繋がります。
大きな病気ほど施術の継続が必要です。
多くの人に共通することですが、自分の事情で来たい時だけ来ていても、それでは難しいと思います。
病気は他人事ではないので他力本願にならず自力で良くしようと意識することが大切です。
自分の病気を知り、しっかり向き合い、間違った過去の繰り返しをしない。
自身の免疫力、自然治癒力を高め、真剣に治していこうとされる方々の補助を私はさせて頂いています。

◎ビワ温熱療法研究会
佐賀県西松浦郡有田町上幸平1−8−5
TEL:0955−42−2466

『ビワと健康』  2015年4月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 変形性膝関節炎の痛み改善
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。