頸肩腕症候群を克服

神奈川県川崎市麻生区 小川倫賀子 さん (36歳)


病院で《頸肩腕症候群》(けいけんわんしょうこうぐん)と診断されて3年半になります。

ワープロやパソコンを使う仕事が原因の神経痛ですが、単なる腱鞘炎(けんしょうえん)と違って指の関節、手首、腕、肩、首などがどうしようもない痛みに襲われるのです。

はじめのうちは右手の薬指がしびれたり、ドライアイになりかけたりで、よくある職業病と片付けていたのですが、次第に症状は重くなり、仕事を続けることすら困難になってしまいました。

やがてカボチャや大根など堅いものを切ったり、窓ガラスを拭くなどの軽い力仕事をすると痛みが走り、わずか1〜2kgの洗濯物を運んだり干したりするだけで手首や指が腫れ上がるようになりました。

ひとたび腫れると指の関節は指を1本1本引きちぎられるような痛みで触れることすらできません。
特に右側がひどく、脇の下のリンパや鼠蹊部(そけいぶ)も腫れ、お尻の下側が腫れ上がってもう1つお尻がくっついたようになるのです。

そうなると立っていられません。まる1週間寝込むこともしばしばで、寝込むと今度は筋肉が痩せてしまいます。結局、無理をするのが怖くなって2週間くらいは思うように動けないのです。

気功に通ったり、骨盤の歪みを矯正する操体法をやったり、経絡に沿ってレーザーを当てる特殊な療法を受けたりしました。

ビワの葉療法との出会い

一進一退を繰り返しつつ症状は軽くなったのですが、決定的に回復に向かったのは2年前、ビワの葉療法に出会ってからです。
帯津、古瀬両先生が書かれた本でビワの葉温灸の存在を知り、さっそく始めてみたところ驚くべき早さで効果があらわれました。

患部に1時間ほどビワの葉温灸を当てると、だいたい1日か2日で痛みが収まるのです。
特にツボを意識して当てる訳でなく、痛い箇所に当てていたのですが、3月の末から始めて、5月頃には温灸を当てる回数がぐんと減り、その年の9月にはすっかり元気になりました。

冷え症にも効果的

喉元過ぎれば…ではないのですが、最近はビワの葉温灸を当てる機会がめっきり減りました。
それでも編み物をして肩こりしたときなど、当てておくと翌日が楽ですし、風邪をひいたときには背中のツボに当てると効果はてきめんです。

効果を試してみたくて、右足のみ温灸を当ててみたことがあります。明らかに左足と違ってポカポカと血液が流れるのが感じられ、冷え症にも効くことを実感しました。

健康を取り戻した今も、ビワの種を食べたりしていますが、いざという時はビワの葉温灸器が手許にあるので安心です。
困っている人には極力紹介してあげています。

『ビワと健康』  97年3月1日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 頸肩腕症候群を克服
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。