股関節の痛みが消えた!
神奈川県横浜市 Sさん
おそらくそのときの疲れだと思います。股関節が痛くなってしまいました。
夜、床に就いても右の股関節から右足小指にかけて言葉では表しにくい重だるさがあって、右に向いても左を向いてもどうにも足の置き場がない耐え難い感覚に陥りました。
昼間は昼間で普通に階段を上ることが出来ません。多少の痛みなら我慢して左右交互に足を踏み出せますが、この時ばかりはとても無理でした。
左、左、左と出しながら右足をかばいつつ引き上げていくしかないのです。
たまらなく辛くてカイロプラクティックの施療を受けました。しかし、続けて二度通ったもののパッとせず、大きな改善は得られませんでした。
私にとって孫が来てくれるのは嬉しいことですが、何しろ4歳と2歳半ですから目が離せません。
しかも三人目を身ごもっている娘はつわりの真最中で、食事を作っても「ああ気持ちが悪い、臭いが嫌だ、食べたくない」と辛がっている有様で、やむなく私が朝昼晩三度の食事から掃除、洗濯、子供の遊び相手、入浴の世話、添い寝、最後の後片付けに至るまで24時間体制で面倒を見ざるを得ませんでした。
加えて息子も「妹が来てるなら・・・」と6歳と5歳の男の子を連れてきたものだから、泣いたりわめいたりの運動会状態でした。
普段は静かにネコと暮らしている私にとって、床にシールをベタベタ貼られたりすると、そうしたこともストレスで心身共に掻き乱されて本当に疲れ果ててしまったのです。
私はもともと骨盤のバランスが悪いこともあり、疲れが溜まると股関節に痛みが出てきます。
階段を上るのに違和感を覚えるときは、必ずその前の行動を振り返ると思い当たることがあるのです。
10年前、母が入院していたときもそうでした。
股関節ばかりではありません。母の病室を訪ねた際、1階で血圧を測ると安定していても、いざ病室で同室の方が激しく咳き込む姿を見ると『この人大丈夫かしら、看護師さんを呼んだ方がいいかしら』と気を揉み、お見舞いを終えて病室を出て、もう一度血圧を測ってみるとポーンと数値が跳ね上がっているのです。
こんな感じでストレスや疲労に体が反応し、血圧や体の弱い部分に異変が生じてくるのです。
カイロは効かず、困り果てた私の脳裏に浮かんだのがビワ温灸でした。
「そうだ、ビワ温灸があったんだ」
そう思い立ち、温灸器を引っ張り出してきて当てたのです。
かつて私は治療院に勤め、お客様にビワ温灸を施していました。普及会で指導員の認定を受け、経絡や経穴に沿って当てていた期間が5年ほどあるのです。
お客様が良くなって喜ばれる姿を頻繁に目にしてきましたが、カイロとの併用施療だったのでビワ単体での効果については、当時はさほど意識していませんでした。
それでも自前のビワ温灸器を持っていますから、身近な人から当てて欲しいと頼まれれば当ててあげてもいたのです。
ビワ温灸は人に当ててもらうと非常に気持ちがいいのですが、いざ自分で当てるとなると面倒な気がして、「ちょっとビワ温灸で温まりたいけど、ま、お風呂でいいか」とついつい放置していたのでした。
さすがに今回、わざわざ引っ張り出してでもビワ温灸を当ててみようと思ったのは、それだけ自分自身が切羽詰っていたのだと思います。
経絡など意識せず、とにかく股関節から脚全体の違和感のある箇所にテレビを観ながら40分くらい入念に当てました。
すると1回目でかなり楽になり、手応えが感じられました。
1日おいて、2回目のビワ温灸を終えたときでした。あれほど辛かった違和感はすっかり消え、痛くも痒くもなくなっていたのです。階段だって「あっ、上がれるじゃない」と思わず言葉がこぼれるほどスッと右足が出たのには驚きました。
状態が悪いときは仰向けに寝転んで両足を真っ直ぐに伸ばすと明らかに左右の脚の長さが違っているのを感じていました。
左右揃えたかかとの位置が、1cmくらい右脚が短かったのです。
ところが僅か2回のビワ温灸で同じ長さに感じられるようになりました。
今回ばかりは身をもってビワ温灸の威力と体の不思議さを体験しました。
今も週1、2回は車で往復2時間かけて娘のところに手伝いに出かけていますが、来年2月には3番目の子供が生まれる予定です。
今夏の大変さを思い返すと怖い気がしてそのことは来年になってから考えようと決めています。
もちろん、そうは言っても楽しみです。そのときは今回の貴重な体験を踏まえ、ビワ温灸を上手に活用したいと思います。
( 『ビワと健康』 2011年11月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。