子宮内膜増殖症に種の刺激

東京都世田谷区 小野佐和子 さん (49歳)

通常の生理だと出血が1週間くらい続いても驚くことはありませんが、3週間となると話は別です。

数年前の出来事です。出血が止まらず、しかも量が半端ではありませんでした。トイレのたびに水道の蛇口をひねったように牛乳瓶1本分くらいの出血があり、さすがに怖くなり病院にかかりました。

レントゲン検査によると子宮内膜が分厚くなっていて、「普通じゃありません。50%の確率で子宮胎ガンか子宮頸ガンを疑っています」と言われました。

MRIや血液検査、細胞を採取してのガン検等も行なわれ、貧血の可能性から増血剤が処方されました。
検査結果が出る日まで生きた気がしません。あいにく休日を挟んで10日ほどあり、そればかりかコンニャクのような血液のかたまりが50ccくらい出てギョッとしました。

矢も盾もたまらず他の病院で診てもらいました。
すでに出血は収まっていましたがガンの可能性を告げられていただけに気が気ではなかったのです。

3日ドックにて一通り検査を受けましたが、担当医から「原因として考えられることにバラ科の何かを大量に食べませんでしたか?」と尋ねられました。
記憶を辿るとビワの種が思い当たりました。粉末を1回に3さじ、1日何回も食べていたのです。

かつて生理痛のときにビワの種をよく食べました。重い生理痛に悩まされてきた私でしたが、整理が始まる日前に食べておくと全く痛みがなく、血液もさらさらになっていました。
このときは、友人と酸素バーに行き、「珍しいくらい血液がサラサラです」と言われて嬉しくなり、『それならもっと・・・」とばかりにビワの種を食べ続けていたのです。

検査の結果、「子宮内膜増殖症」と判明しました。
病気ではないし症状も収まっていたので治療の必要はなく、年に1回検査をすることで落ち着きました。
更年期を迎え、濁った血液が溜まって付着していたものがビワの種を食べたことで溶け出し剥がれ落ちたという感覚です。

ビワの種は本当に血液をサラサラにします。
おそらく脳梗塞など血液をサラサラに保つことが望ましい場合には少量を続けると有効なのではないかと感じています。

『ビワと健康』  2011年4月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 子宮内膜増殖症に種の刺激
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。