靭帯切断の後遺症に効果

大阪府松原市 山西裕子 さん (35歳)


去年の8月、右足を捻挫しました。まるで足首がどこか判らないほど腫れ上がり、1ヶ月経っても腫れがひかずに困っていたのですが、9月の中旬、私の様子をみた職場の知人がスパイラルテープを貼ってくれました。

テープの効果は予想以上で、不思議とその日のうちに階段を駆け上がれるほど痛みがとれました。
続けるつもりでテープを買いに古伝治療院に立ち寄ったところ、「テープと軽いマッサージをするといいですね」と診断され、その日から通院を始めました。
テープとマッサージ、さらにビワの葉温灸の治療を受けましたが、みるみる腫れがひき、およそ2週間で完治しました。

自分としては右足の捻挫が治って満足でしたが、左膝を見た値賀院長が、とても心配してくれました。
それというのも7年前、スキー中に足をねじって左膝の靭帯を切ってしまい、以来、検査の手術を含めて5回も手術を重ね、手術後が真っ黒にうっ血していたからです。

靭帯をつなぐ手術を受け、保存治療を施したもののリハビリ中に靭帯が外れたり再び切れたりで、手術のたびに壊れた半月板が取り除かれ、担当医師からは「60歳のお婆ちゃんの脚です」とショッキングな宣告を受けていました。

《軟骨変形性膝関節症》という、いかにも厄介そうな病名がつけられていましたが、実際、布団から起き上がる時は手をついて身体をひねらねばならず、和式のトイレに入ることも困難な状態でした。
ですから正直諦めていましたが、値賀院長に「ダメでもともと、ビワの葉温灸を受けてみませんか」と勧められました。

ビワの葉温灸で血液浄化

捻挫が短期間で良くなったこともあって治療を受けることにしたのですが、後で聞いた話では、院長はビワがもつ血液浄化作用に賭けてみようと思われたそうです。
入念なマッサージは初め痛くて辛いものでしたが、慣れてくるにつれ気持ち良くなり、マッサージの後に受けるビワの葉温灸はポカポカと気持ちよく、自分では自覚症状のなかった脚の冷えが次第にとれ、脚の中の人工靭帯の止め金具が熱く感じられるようになりました。

3ヶ月が過ぎたころ、あの黒ずんだ皮膚の色がきれいになり、確実に感覚が戻ってふんばりがきくようになりました。
今年3月、止め金具を取り除きましたが、そのとき担当医師は「膝がしっかりしている」と驚いた様子で、「何をしたんだ。東洋医学に行ったのか」と聞いてこられました。
この医師も、この種の治療では有名な方だけにおかしかったのですが、ビワの葉温灸の話をすると、「悔しいなあ。だけど、確かに西洋医学には限界があるんだよな」とつぶやき、私がおどけて駆け足してみせると、「せっかく良くなっているんだから、私の目の前で走らんでくれ」と声を上げておられました。
跡が残らないし、特別熱いわけでもない。それでいて効果の大きいビワの葉温灸はありがたく、今でも週1回、手当を受けています。

『ビワと健康』  96年12月1日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 靭帯切断の後遺症に効果
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。