ビワ温灸で長生きできる
古木隆子 さん(92歳)
例えば食べすぎでお腹をこわすとか風邪をひいたりとか。大きな病気はしないものの年中あり、そのたびにビワ温灸で助けられています。ただ、1年前は神経痛で腰に激痛が起きました。
今は殆ど治りましたが、まだ完全には治りきっていません。
あちこち鍼治療に行きました。しかし治り切らず、結論として自分でビワ温灸を続けることの方が効果的だということがよくわかりました。
朝、目が覚めるとまず遠赤外線のビワ温灸器のスイッチを入れます。
西式の体操を30分しているうちに器具が温まりますから、今度は自分の手の届く範囲ながら全身にビワ温灸を1時間ほど当てるというのが私の日課です。
先日は腹痛でいよいよ病院に行かなければ駄目かと思いましたが、腹部にビワ温灸を行ない1時間ほどで痛みは取れました。
胃か十二指腸辺りと思いますが、年齢のせいか少し食べすぎても腹痛を起こしてしまうのです。
西式の体操はかれこれ30年続けています。
30年前に緑内障にかかり、西洋医学では治らないことを感じてこの体操に飛び込んだわけですが、すっかり治ったばかりか虚弱の体質が変わってしまいました。
ビワ温灸も同様に数十年前、ひどく衰弱した際に頼るものがなく、それでも病気は自分で治すものだという考えでしたので藁をもすがる思いでビワ温灸を始めたところすっかり元気になり、ビワ温灸から離れたら自分は長生きできないとしみじみ思いました。
ビワ温灸を知る前、娘時分から私はお灸が好きでした。虚弱でしたのでしょっちゅう近所のお婆さんにお灸を据えてもらっていたのです。
ですから昔は体のあちこちに火傷を作っていましたが、今は遠赤外線の温灸器ですから熱くないし安全ですし、それどころかとても気持ちが良くてこれほど有難いものはありません。
さすがにこの年齢になるときちんと体調管理しないと調子を崩してしまいますが、それにしても普通なら寝たきりの歳だけに家族から「何故だろう」と言われています。
その時々に良いものに引き寄せられたからで、幸せだなあと思います。
午前中は仕事をしますし、食事も毎日自分で作ります。食事は単に栄養を得るためのものではありません。
夕食も早めに済ませ、就寝までに4〜5時間の空腹時を置かないと調子が良くありません。子供達と一緒の食事に入ってしまうと床に就く時間に食べることになってしまうのです。
朝は4時起床、夜は8時か9時に就寝。睡眠時間6時間が私の生活リズムなのです。
眠れない日は、それはそれで気にしません。1日の反省をもっとするために与えられた時間だと思って過ごします。
そして、朝起きれば必ず体操とビワ温灸です。
まだまだこれから、もう少し心を磨かないと申しわけないと思っています。
( 『ビワと健康』 2007年1月15日号)
※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会)※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。