中国・上海で《ビワ療法》に出会った!

H記者の取材メモ

16年ぶりに訪れた中国・上海は改革開放政策の先端を行く国際都市とあって著しく変貌を遂げていた。
林立するビル群の目抜き通り「南京路」を散策したH記者は、眼を白黒させ完全なおのぼりさん状態。マックにケンタッキー、牛丼屋に回転寿司と、とても共産主義の国とは思えない。
それでも、一歩脇道にそれて細い路地に踏み入ればかつての古い家々が僅かながらも軒を連ね、懐かしさを味わうこともできる。

さて、中国から渡来したビワ療法だけに、本家ではどの程度浸透しているのか気になるところ。手っ取り早く老舗の漢方薬店『蔡同徳堂』を訪ねてみた。
ビワ商品の存在を訪ねると店員は迷わず陳列棚を案内し、2つ3つ商品を紹介してくれた。いずれも服用タイプのものである。

早速、その中の1つ『強力枇杷糖』なる商品を片手にかざしてもらい、「ビワは良いですよ。お奨めですよ」とでも語っていそうなポーズを注文し、証拠写真をパチリと1枚。
けど、完全なやらせ写真だから白衣のお兄さんの眼は宙を泳いじゃっている。

再び大通りに出てフラフラしていると、ツアー同行者から「今、ビワ商品のCMが描かれた観光車が通り過ぎたけど
撮らなくていいの?」と指摘され、「エッ、どこ?どこ?」と慌ててあとを追っかけて辛うじてシャッターを切る有り様。
とりあえず押さえた観光車には、やはり服用タイプの商品のCMであるらしく「止咳」「化痰」「清熱」「潤肺」などと効能が列記されていた。

さすが本場中国。ビワが市民権を得ていると単純に感心するH記者だったが、CMに描かれた子供たちの手には、ついさっき漢方薬店で挙行したヤラセ写真同様、ビワ商品がしっかりと握られていた。
しかも、その可愛い男の子たちはなぜかみんな白人なのである。

古来より伝わる伝統療法も自由化の波にさらされるとこうなっちゃうのか。
いやいや、そうではなくて世界で愛されるビワ療法をアピールしている図ではないのか。
どこか安直な匂いがするCMは想像を膨らませると楽しいが、楽しかった旅が終わり現実に引き戻されたH記者の頭の中は、いまだ未練がましく中国と日本を行ったり来たり。
記録的猛暑とは無関係にボ〜ッとしている。

『ビワと健康』  2004年8月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 参考資料 > 中国・上海で《ビワ療法》に出会った!
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。