ビワの家

北海道小樽市緑1−18−29
 TEL:0134−21−7602 


平成15年、オープン。看板を掲げてから日は浅いものの、ビワ療法に出合ってからは20余年という伊藤悦子さんは、家族の健康維持を目的に同療法を続けてきた。数年前、船医の資格を持つご主人が自ら劇的な改善を体験したことで、「病気に悩んでいる人のお役に立ちたい」と急展開。癒しのスペース誕生と相成った。ビワ療法を前面に押し出した施術について、聞いた。
  • 治療家を志したきっかけは?
    特に治療家を志したわけではなく、24年ほど前にビワ療法と出合い家族の健康維持のために続けてきました。4年前に夫が逆流性食道炎を患った際、ビワ温灸で大いに助けられたことをきっかけに夫の助言、協力を得て施術所を開設することになりました。

  • こちらの特長は?
    ビワ温灸をメーンにじっくり時間をかけて施術します。お客様の症状に合わせてショウガ湿布やコンニャク湿布、升温灸等も併用しています。ショウガやコンニャクの湿布は比較的知られていますが、升温灸は馴染みが薄いかもしれません。皮膚にビワの生葉を乗せ、その上に円形のもぐさを入れた角升を置いて温める方法です。いずれの療法も足心(土踏まず)、肝臓、腎臓、脾臓、腹部等に重点的に行いますが、あくまでお客様の希望により併用の有無を決定しています。内科の医師から譲り受けた鍼灸と同等の働きをする医療器も必要に応じて併用する場合があります。

  • それらの療法を併用するメリットは?
    毒素を排泄し、血液を浄化してくれます。疲れが抜けたと感じる人が多く、また、足心を温めないとビワ温灸が入りにくい人も結構います。したがってどの療法も、ビワ温灸の前に行います。

  • ビワ療法の認知度はいかがですか?
    北海道ではビワの育成が難しいこともあってか、一般的な認知度は低いようですが、うちに来られる方々は東城百合子先生の著書等でビワ療法について知っている人が8割を占めています。あとはその方々の口コミであったり、古くから食事療法を勉強していた仲間であったり、それなりに知っている人たちが集まってきています。

  • 印象的な改善例を紹介してください。
    足の静脈瘤の女性(40代)は、腰と、両足を挟み込むビワ温灸により短期間で改善しました。ピロり菌による胃潰瘍の女性(50代)は、動脈硬化と高血圧も抱えて慢性の痛みや食欲不振を訴えましたが、週2回の温灸を7ヶ月続けて血圧が安定し、改善しました。B型肝炎の女性(30代)は、温灸と種の併用で3ヶ月でかなり数値が下がりました。ほかにも様々な症状で改善が得られています。

  • 信条を一言。
    沢山ある治療院の中からうちに来てくださった方は、やはり縁がある方です。心も体もリフレッシュしてもらえるよう精一杯のことをさせて頂く。それが信条です。

『ビワと健康』  2004年6月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。