逆流性食道炎が短期改善

愛知県豊橋市 鍼灸治療院ナチュラルケア 安竹許由 院長

胃酸が出過ぎて食道に流れ込み炎症を起こす逆流性食道炎で苦しんでいた女性(36)がビワ温灸で劇的に改善した例があります。

この女性は、仕事柄ストレスが溜まりやすいうえ朝早くから夜遅くまで長時間に亘る不規則な勤務を続けてきたことが原因で逆流性食道炎になってしまったそうです。
当院を訪れる1ヶ月ほど前から上腹部に重苦しさを感じるようになり、医師から処方された胃酸を抑える薬を服用しておられましたが状態は芳しくなく、また漢方薬や鍼灸も試してみたものの改善には至らなかったとのことでした。

初回の触診で、背部では肩甲骨周辺に、上腹部ではみぞおち付近に硬結が見られ軽く押さえると鈍痛を訴えておられましたから食道の炎症ばかりでなく薬で胃酸を抑え続けたことにより食物が処理し切れず胃も荒れてしまっているのが感じられました。

まず、全身をマッサージして凝りを和らげてからビワ温灸を施しました。
温灸を行なった主な部位は、肩甲骨の内側(胸椎の2〜8番辺り)で、ツボでいうと「膈兪」から「天柱」に向かって背骨の両側を丁寧に当てました。
また、前面のみぞおち付近は「鳩尾」のツボを用いました。
この女性は、初回の施術で「これはいい!」と実感されたらしく、次回施術を1週間後としましたが翌日も来られ、毎日施術することになりました。
結果的にはそれが良かったようです。

みぞおち付近も肩甲骨周辺も硬結とともに冷えがあり、2回目までは取り切れていませんでした。3回目からようやく温灸の熱が通り始め、そこから急激に変化がみられ合計5回の温灸で胃の重さこそ若干残っているもののほぼベストの状態まで改善したのです。

わざわざ東京まで出向いて漢方薬を求めていたほど逼迫した状況だっただけに短期間での改善は喜びも大きかったようで、これからもビワ温灸を続けていくと話しておられます。

◎鍼灸治療院ナチュラルケア
愛知県豊橋市西岩田6−16−11
TEL 0532−69−0661

『ビワと健康』  2004年1月15日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > 逆流性食道炎が短期改善
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。