ビワの葉温灸で膝痛が完治!

東京都杉並区 三木恭子 さん (56歳)


3月半ば、左脚が何となく重く感じ始め、1週間後には膝が腫れて水が溜まるようになりました。
次第に痛みが増し、階段を上がることができず、そのうちかばう右脚も痛むようになってしまいました。

病院で診てもらいましたが原因は不明。やむを得ず水を抜いてもらいました。
しかし、しばらくするとまた溜まり、3回ほど水を抜きましたがイタチごっこの状態でした。

足腰がひどく冷え、例年になく4月、5月とずっとストーブを入れる状態が続いたことで、私には婦人科系が関係しているように感じられました。

朝晩のビワの葉温灸で解消

4月15日。知人の紹介でビワの葉温灸と出会い、さっそく温灸器を購入して温灸を始めました。

朝起きて1時間、夜は寝る前に2時間〜2時間半、毎日温灸を行ないました。
膝の痛む箇所に直接当ててもなかなか温まらず、むしろ基本のツボ、特に腰下(婦人科系)のツボに当てた時のほうが効果が感じられました。
朝1時間当てると、昼間はタオルを当てれば正座することもできるのです。

1日動き回るとまた膝が腫れてくるのですが、夜2時間以上温灸を行なえばちゃんと水は抜けます。
この朝晩の温灸を日課に1ヵ月間過ごしましたが、5月の中旬にはほぼ完全に膝の腫れと痛みはなくなりました。

くるぶしの不調もビワの葉療法で克服

ところが、膝が治ったのと前後して今度は左足のくるぶしが腫れてきました。
病院では、「袋に水が溜まっているので切れば良くなる」とのことでした。

急を要する事情から1度だけ水を抜いてもらいましたが、とても手術する気持ちにはなれず、また、「何回水を抜けば治る、とは言えない」との返事でしたので、膝同様ビワの葉温灸で治すことにしました。

この時はビワの葉温灸を行なうとともに、友人からもらったビワの種を1日4〜5個食べるようにしました。
驚いたことに種には相当な効力が含まれているらしく、食べて2時間くらい経つと腫れが引き、足が柔らかくなるのです。
結局、くるぶしの腫れも1ヶ月しないうちにひいてしまいました。

最近は腰を中心に夜だけ温灸を当て、併せて入浴時にはビワの入浴剤を入れ、ビワの葉茶も飲むようにしています。
ビワには利尿作用もあるらしく、少しやせ、友人からは「とても顔色が良くなった」と言われ、本当に感謝しています。
『ビワと健康』  95年8月1日号)

※「ビワ療法」についてもっと知りたい方は「ビワの葉療法」の総合情報サイトをご覧下さい。
(© ビワの葉温熱療法普及会
「ビワの葉療法」の総合情報サイト
『ビワと健康』 > 体験談 > ビワの葉温灸で膝痛が完治!
※ 当会ではビワ商品の販売はしておりません。ご購入を希望の方は下のバナーから検索して下さい。